- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 穏やかな横顔
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
浅草 金龍山浅草寺の子院を訪ねてみました。 歓喜地蔵尊が祀られ、閑静な場所に鎮座してお詣りされる方々に愛さ れているようです。 中華製標準レンズの試し撮りで絞り開放(f2)で撮影、後暈けはそれなりに 良い効果でした(*^^)v。 銘匠光学 TTArtisan 50mm f/2 (ニコンZマウント用) 東京 台東区浅草7-4-1 本龍院 待乳山聖天
F2=解放だとさすがに被写界深度もそれなりに浅いようですが、アンダー部分のグラデーションも粗い感じもせず、ナイスだと思います。 奥にハイライトを入れた時の玉ボケですか。。。その場合にピントを合わせた一番手前の像が解像度不足に見える感覚になると思いますが、それもこれからのイジメ実験の楽しみでもありますね。
2024年09月30日13時04分
よねまるさん 浅草寺からはだいぶ距離は離れてます。仰るとおり、浅草の中心地とは全く異なり、静寂さが ありますが、観光客や参拝客も結構多いですね。この歓喜地蔵尊は穏やかなお顔でした。 私もそっと合掌しました。レンズは絞り開放でどのくらいの効果があるのか試したところです。 安物レンズのわりにはいい塩梅に写ってくれました。
2024年09月30日17時17分
ち太郎さん そうなんです。開放で被写界深度も浅くなってどの程度の暈けになるか試しました。奥の暈けは 樹々の葉っぱですがハイライト部になりました。露出補正が必要かと思いましたが補正無しで 大丈夫のようでした。意地悪な撮り方ですが何とか絵になる写真が撮れて良かったです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年09月30日17時22分
44katuさん 本日はありがとうございました。 朝、出かける前にと思い、投稿させていただきました。安物買いの銭失いかと思いますが このレンズ、意外と良く写ってくれます。但し、逆光はゴースト、フレアの出まくりにな りますのでその特性を上手く利用して撮れればいい写真を生み出すこともできそうですね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年09月30日17時26分
よねまる
ここが一年中、多くの人で賑わう浅草とは思えない様な静寂な佇まいを感じます。 穏やかなお顔に参拝された方も癒されますね。そっと手を合わせたくなります。 お恥ずかしながら、描写にかかわるレンズの性能や機能のことについてはよくわからず、 見た感じでいつも判断するのですが、とても良い写りだと思います。
2024年09月30日08時48分