写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

姫路城(フィルムデジタイズ試行)

姫路城(フィルムデジタイズ試行)

J

    B

    フィルムスキャナーが動かないため、リバーサルフィルムをデジタイズする方法を試した。スマホの真っ白な画像をバックライトにしてリバーサルフィルムをマクロ撮影。このとき、フィルムスキャナーのホルダーを利用。カメラのWBはスマホの画面で合わせてみた。現像時に明るさを少し上げ、PSで切り出し、フリーソフトでEXIFデータを入力。時間は他のデジカメデータを参考に適当に設定。

    コメント2件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 さすがラージフォーマット。フィルムと言えども細かいところまで描写されてますね。 リバーサルフィルム感出てますね。少し硬めな感じがVelviaかな。富士フイルムであることは間違いなさそうですが。 懐かしい描写です。 私はNikon純正のフィルムスキャナーホルダーを使ってます。D850はネガも反転できる機能がありカメラ内で処理が終わるので便利です。

    2024年09月29日22時33分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 AUTOCODEは120フィルムが無くなる前に使ってみたくなり、2016年に中古で手に入れました。6×6版はフィルム自体に存在感があり写りも素晴らしく、一眼レフしか目が行かなかったのを後悔しています。さすがですね、富士フイルムのベルビア100で正解です。 フィルムスキャナーより解像度の高いカメラで撮影する方が手軽ですね。ちゃんとしたシステムを組めば良いのでしょうが、もう少し試行錯誤してみたいと思います。

    2024年09月29日23時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 日だまりのステージ
    • 18番線の記憶
    • 佇む
    • 冬空に何思う
    • 悪役商会
    • 駐輪場を飛び回る電磁波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP