写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

65西へ

65西へ

J

    B

    国鉄型機関車のEF65が来るまでに何本のEF210が来たことか。 今回は曇天で伊吹山の天辺は雲隠れで、鉄道主体構図での撮影になりました。 ワタクシには見慣れないこの機関車が来るとブルートレインが浮かびますね。

    コメント4件

    レリーズ

    レリーズ

    50年前に見ていた頃は、東北本線では貨物専用機でした。 その後、ブルートレイン・ブームで旅客にも使われましたね。 50年前の東海道本線のブルートレイン牽引機では、EF65の 500番台が使われていて、一部はEF58も担当していました。 あの頃の東海道本線の貨物列車は、EF60やEH10がメインで、 EF65の0番台やEF66も沢山走っていました。 今でも目に浮かぶ、あの頃の国鉄時代が懐かしいです。

    2024年09月29日22時57分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 東北本線の踏切をワムを引き連れて爆走したり、駅構内に停車していた記憶が強いです。小学生時代から馴染みがあり、貨物列車と言えば65ですが、この先運用を外れるのが寂しいですね。

    2024年09月30日12時25分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    レリーズ さん、 こんにちは。 昼過ぎにやっと帰宅致しました。 東海道本線では国鉄型機関車もレアになって来ました。 子供の頃は急行型の165系が好きであまり貨物やブルトレには目が行って無かったのですが、EF58は実際には見た記憶がありません。 この機関車は当時は新車的な存在だった気がします。 もう少し早く貨物沼にハマっていたら66初期型を撮れてたかもなのが後悔です、、、ヽ(´o`;

    2024年09月30日16時00分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    またろう@お気楽撮影人 さん、 こんにちは。 東海道本線を走る旧機関車に旧北陸本線を走るEF510を撮りながら戻る旅に充実感のある撮影旅でした。 ワタクシは東京駅より上野駅へ行く機会が多かったので小豆色の機関車の印象が強いのですが、貨物機関車で言うと南武線でよく見たチョコレート色の機関車が印象的です。 ブルトレブーム辺りから鉄道に興味を持ち始めたので、このEF65は未だ見にこれるのが嬉しいです(^o^)

    2024年09月30日16時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 国鉄型ディーゼル機関車
    • 終着駅
    • アップダウン路
    • 名所発見
    • Choo Choo Train!
    • 富士を背に快走

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP