esuqu1
ファン登録
J
B
長年尽くすことで瑞々しさが消えかけた枯れはじめた「従女」と 華のある姫。 この時間のコントラストの差を優しく撮ってみました^^
m.mineさん 以前から、枯れた花と咲いてる花を一緒に写す構想は立てていたのですが、 なかなか枯れた花に華がなく一緒に載せるには無理がありました。 この花は枯れたものもドライフラワーみたいに華があったのでラッキーって写しちゃいました^^ マクロを持つと、自分の目が虫眼鏡になったみたいで面白いですね^^
2011年07月02日16時33分
ほいほいさん 60mmマクロの距離感と光の入れ方がだいぶ分かってきました^^ やはりいつも付けっぱなしで撮る機会が増えると、レンズの特性わかってくるものですね。 そろそろ違うレンズに付け替えて、また楽しもうかなと思っています。 やっぱり単焦点レンズですがね(笑 軽量カメラを持つと、持ち歩きが楽なのでスナップしたくなります。
2011年07月02日16時48分
Sniper77さん もう一度買いましょう、60mm おやじさんも持ってます、私も持ってます、Sniper77さんも持って 60mmの旅しましょうよ(笑 60mm縛りで名港トリトンとか(爆
2011年07月02日16時53分
おやじさん 手持ちです^^ 花びらや花芯がしっかり残る枯れた花は、ドライフラワーが思い浮かぶのですが、 咲き頃の花との同居した老花はちょっと珍しかったので汚くならないように撮ってみました^^ バラやユリ、水仙もアジサイも、どうしても老花は疲れ切ってしまっているので写す対象になってなかったので この花はうれしかったです^^ いろいろなテーマを自分の引き出しの中に入れて置くようにしてます。 マクロでしたいことを皆さんの写真も参考にしながら広げていってます^^
2011年07月02日17時19分
ピンポンダッシュさん お褒めのお言葉嬉しゅうございます^^ やさしく撮ろうとしてやさしく撮れた時の嬉しさは格別です。 まだまだ技術的に物足りないところ多々あるので遊びながら、楽しみながら練習していきたいと思います^^
2011年07月02日17時36分
ゴンザブロウさん NHKの「江」のようにちょっと幼い姫と、その側近を思い出しながらつけたタイトルです(笑 久々の鈴木保奈美の演技に痺れ、大竹しのぶの役の凄さに改めて感心^^ エグザイル・・・ちょっと笑い過ぎだろう^^; まったく関係ない話でしたね(^^;
2011年07月02日17時44分
★HIDE★さん、コメントありがとうございます^^ いま、NHKのお江を見てますが、ちょっと歴史物とズレが出てきた感じを受け、ドラマになってきてつまらなくなってきたところです。。。 以外に樹里の演技が下手というか・・ベテラン女優の素晴らしい演技が光り、それをおもいつつベテラン女優の美しさと小娘の活きのよさを対比して奇麗に撮りたいなと・・・・ テーマを持って撮影に挑むと面白い発見がありますね^^
2011年07月05日12時36分
しろんさん タイトル枯れの私としては、これでもひねったほうなんです(笑) 写真を撮る以上にタイトルとキャプションは苦手です(^^; シベの色感やもじゃもじゃ感の違い、面白いですよね♪ コメントありがとうございます^^
2011年07月05日12時38分
三重のN局 背景は本当は光を探していたのですが無かったので葉の緑がいいバックになってくれました。 補色対比で浮き上がってくれましたね^^ いろいろ計算して撮ろうと思っても、そうは計算できないので後からの偶然に喜ぶことが大半です。 まだまだ撮影なれしてない証拠ですよね。 背景を生かした撮り方も、勉強していかなくてわです^^ コメントありがとうございます^^
2011年07月05日12時41分
m.mine
テーマも素晴らし良い作品の表現力も頭が下がります。 そして 背景の色合いがきれいですね。素晴らしい一枚ですね。
2011年07月01日07時22分