カズα
ファン登録
J
B
カエルばかり続いたので小休止。 晴れればもう海は夏色ですが空にはまだ雨雲が。 本格的な夏はもう少し先みたいです。 右側の半島の先には複数の原発があります、これ以上の原発事故が起きない事を祈ります。 この海を放射能の海にはして欲しくないです。
saiyanさん、ありがとうございます。 海外だったらもっと大騒ぎになって反対デモの嵐でしょうね。 原発に限らず事業者も国も日本人が大人しく従順なことに甘えている気がします。
2011年07月01日06時50分
福井にもありますものねー。 難しい内容を含んだ問題でもあります、うかつなことは言えないですが、 決して何かがあってはならないことは事実ですよね。 夏の海の雰囲気がもう見えますね。
2011年07月01日16時39分
カーペンターさん、ありがとうございます。 浜岡の近くですか他人事ではないですね。 自然エネルギーに完全移行できれば一番良いのでしょうか簡単にはいかないですね。
2011年07月02日06時55分
もしもし商会さん、ありがとうございます。 今回の事故を見ても一つ間違えば死の海に成りかねないですからね。 世界遺産なんかに指定されなくても身近にある自然も大事にしたいですね。
2011年07月02日07時02分
hisaboさん、ありがとうございます。 はい、福井が一番多いのかも。 しかも福島と同様に地元消費はほとんどなく大阪、関西地区の電気供給源になってます。 ホントに安全なら大阪の町のど真ん中に作れば良いのになんて思っちゃいます。
2011年07月02日07時06分
saiyan
福島もそうですが、どうして、海がきれいで魚がおいしいところに原発を作るのでしょうね。 原発なしで十分な電力を供給する工夫を、政府も電力会社も本気でやっていなかったのではない でしょうか。 新築の家やビルには太陽電池、風が強いところには風力発電所、温泉地には地熱発電所など、 もっと増設できないのか、本気で取り組むように要求していかないとまた、同じことが 繰り返されるのではないかと不安です。
2011年07月01日06時36分