おおねここねこ
ファン登録
J
B
小田急柿生駅下車徒歩約15分浄慶寺での撮影です。ここは思わず頬が緩んでしまうような、現代風の羅漢像が境内のそこかしこに、さりげなく置いてあり、この時期紫陽花でも有名な所のようで、カメラマンが多数来られてました。その中で紫陽花と絡めて、この象のお顔のように、笑いたいものだと思った次第です。WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。ぶれてるのはご容赦ください。今年も半年過ぎました。
まるでポートレートみたいに生き生きと写っていますね。 こんな笑顔を見ていると自然にほほ笑んでしまいます。 小さいことにくよくよせず、心から笑っていたいものです。
2011年07月01日06時46分
神様なんでしょうけど、ミドリのいろのせいで妖怪にも 見えてきました(笑)。 確かにこんなまんえんの笑みできたらと思います。 適度に背景もぼかしていて、いいですね!
2011年07月01日06時57分
こんにちは。 あごが外れるくらい笑っていますね(^^) ぱっと見て、千と千尋の神隠しの最初のシーンを連想しました。 青々とした草木が今の時期にぴったりです。
2011年07月01日10時47分
ども。うめきちです。笑ってしまいました。 あーはっはっはーと。 インパクトがありすぎる笑顔の横にさりげなく 一輪の花。渋すぎです。素敵です。苔の感じも季節感が 出ていて癒されます。 おおねここねこさんは、ハードボイルがお好きですか? なんだか、そんな気がしてきました(笑)
2011年07月01日11時16分
いつも笑顔は理想ですよね。 ホントにそうありたいものです。 苔むしたお顔が、長年の笑顔を物語りますね。 さりげなくピンクのワンポイントもオシャレでございます。♪
2011年07月01日16時59分
いや〜絵になりますね♪ 花を見ながらふくよかに・・・ほんと見習いたいですが、日常の流れに流されてしまいます・・・。 緑に同化した羅漢さんにピンクの紫陽花、いいポイントになっていますね♪
2011年07月03日18時37分
55555
羅漢像は一般の信者が作り、参道などに置いたものだと いわれていますが、像ごとに表情が豊かで親しみを 感じますね。紫陽花とのマッチングが面白いです。
2011年07月01日05時20分