写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PQ PQ ファン登録

M8

M8

J

    B

    練習中~♪ D5100改+SXD+SKY90+EXQ1.6+Nexguide+ED70SS 180S×6枚、ステライメージでコンポジット。

    コメント17件

    kassy

    kassy

    世界感が凄いです!! 私もD300sの赤外線フィルターをキャンセルしようか悩んでます

    2011年07月01日02時25分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    PhotoHitoではほんと久しぶりに拝見する本格的天体写真でうれしいです(^^ゞ グロビュールなど、干潟星雲の構造が滑らかに表現されてますね。 輝度差の大きい星雲なので、淡い構造と白飛びをどの辺でバランスさせるか苦心されたと思いますが、ステライメージをお使いならコンポジット時に階調を全て保持してくれる特性を利用して、4分8枚と2分4枚などの段階露出にして全て加算コンポジットしてレベル調整後にこれもステライメージの大きな武器であるデジタル現像をかければ、もっと白飛び部分を少なくしながら淡い階調も表現出来ると思います(^。^)

    2011年07月01日08時42分

    PQ

    PQ

    >kassyさん ご無沙汰してます♪ 天体の機材を買ってちょっとずつ練習してます♪ まだまだですが、とりあえず1枚アップしてみました! D300s改造しちゃうんですか? もったいない気が・・・って自分もD5100改造用に買ったんですけど・・・笑

    2011年07月01日16時16分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん いえいえ、お恥ずかしい・・・汗 3月に赤道儀買ってセッティング&200㎜のカメラレンズでノータッチで練習~SKY90+FL/RD買ってノータッチで練習~ガイド鏡+Nexguide買ってオートガイドの練習~SKY90+EXQ1.6でガイド撮影の練習・・・って感じです。 ステライメージは攻略本読みながら初挑戦しました。 ダークファイルも作ったんですが、うまく引けてるのかもわかってません・・・汗 アドバイスありがとうございます。 露出の違うものを加算コンポジットですね♪ まだまだ全然わかってないですが、これからもよろしくお願いします。

    2011年07月01日16時25分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    なんと、PQさんといえば確か何年も前からここでは星の写真を上げておられたと思いますが、望遠鏡直焦点は始められたばかりでしたか。 機材はとてもしっかりした使いやすそうなものを揃えられましたね(^。^) 初めてとのことですので幾つか。 まずピント合わせですが、最近の流行はバーティノフマスク、あるいはバーチノフマスクと呼ばれるものです。 これを使うと目から鱗のように簡単確実に合わせることが出来ますので、是非検索してみて下さい。 次にダーク減算ですが、写真を仔細に見ると真っ黒の点がいくつか見られます。 これはたいていの場合ダークの引き過ぎで起こるもので、ライトフレーム、星を撮ったフレーム、に対して感度や温度条件が違ってきている中でダークフレームを撮った場合に見られますが、まれにその部分の画素そのものの不良による場合もあります。 どちらの場合でも、ステライメージの確か輝点暗点除去やったかな、そんな呼び名の機能でパラメータをうまく合わせ込むと綺麗に消すことが出来ますので、攻略本をお持ちなら一度探してみて下さい(^^ゞ

    2011年07月01日23時37分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん 度々コメントありがとうございます。 星の写真は星景ばっかりでした。 星景でもこの構図でここに○○座がきたら撮りたい!など、やってるうちに色々と覚えてきました。 不思議なことに色々覚えてくるとその先に進みたくなるもので・・・笑 直焦は昨年に某サイトのNさんに、五合目でカメラを付けさせてもらってM42を撮ったのが初めてです。 赤道儀に関しては、購入前にNさんに色々と相談させてもらいました! SXDは自動導入もありそこそこの重さものせれるので決めました。 DCモーターは賛否両論あるようですが、最初はこれくらいが出せる金額かなぁ・・・って感じでした。笑 SKY90はFL/RD付けて407㎜、EXQ1.6で800㎜、練習していくにはちょうど良さそうな感じだし、見た目もかっこいいので・・・笑 アドバイスありがとうございます。 そうなんです、ピント合わせに苦労してるというかよくわかってなかったです。 今は自動導入の最初の星で位置補正とピント合わせをしています。 ファインダーじゃ大体しかわからず、ライブビューで拡大して星が一番小さくなるとこに合わせてますがそれでも微妙ですよね。 バーティノフマスク検索してみました! 値段も高くないし簡単確実にピントが出るとのことなので、購入してみようと思います。 画像処理はやっぱり奥が深そうですね・・・ 正直、攻略本の内容自体もほぼ理解できていない状況です・・・笑 輝点暗点除去、攻略本で探してみます! 貴重なアドバイス感謝します。 これからもよろしくお願いします。

    2011年07月02日10時49分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    >某サイトのNさん 八王子天文同好会会長さんですね(^○^) 私もmixiでお付き合いがありますが、私が大震災以降ちょっとショックを受けてしまったりしてmixiに入らなくなって最近はご無沙汰してます(^_^;) またお会いする機会があれば、ハンドルは同じようなTakuroですので、mixiには最近行ってないけど天体写真は続けてますとでも伝えて下されば(^^ゞ SXDは初めての本格的赤道儀ならとても使いやすいと思います。 スターブックのおかげでパソコン無しで自動導入も出来て、Nexguideなどと併用することで天体写真への敷居を下げてくれるとても実用的機種ですね。 DCモーターも1500ミリ超の長焦点ガイドならいざ知らず、短焦点屈折の直焦であれば十分ですし、何より導入が速いのが楽と思います。 バーティノフマスクは国際光機さんに行き着きましたか(^○^) 簡単なものでもあり、自分の機材に合わせて製図してくれる英語サイトもあるのでどこに行き着くかなと思ってました(^^ゞ 実は国際光機さんのバーティノフマスクページの謳い文句の中のある一言は、私が国際光機さんに遊びに行ってだべってた中で話した一言がアイスコーヒー一杯と交換に使われてます(^◇^;) まったくこの世界は狭いです(^_^;) こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^^ゞ

    2011年07月02日13時54分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん ですです、八王子天文同好会会長さんです♪ きちんと名乗って活動してるので名前出してもいいとは思いますが、ここと同様の写真サイトでの付き合いなのでやめときました・・・笑 Takuroさんと八王子天文同好会会長さんが交流あるのは、ついこの前自分のM42にくれたコメントを見て知りました・・・汗 ここ最近はネット開けば、天文関係のことしか調べてなく、PHOTOHITOは見て無かったです・・・申し訳ないです。 自分もNさんには昨年のM42の時以来会ってないんです・・・ 5月末に須走五合目で観測会やるよ!ってお誘い頂いてたんですが、天気が悪く中止になってしまいました。 こちらでもTakuroさんにアドバイス頂けて嬉しいです。 自分も自動導入付きでホント良かったって今は思っています。 最初はアライメントとるのも大変で・・・ipadのアプリを使ってアライメントとる星を探してました。 最近は仕事終わって現着が22時頃なんですが、とりあえず西はアルクトゥルスとドゥーベでアライメントを・・・なんてちゃんと覚えてきています。笑 バーティノフマスクは国際光器さんに辿り着きました! つい一ヶ月くらい前に国際光器さんで買い物したんですよ~! 恥ずかしい話、SKY90に付属のファインダーに慣れなくて・・・汗 正立で暗視野証明付きのファインダーを買いました! ちょうど持ち運び時にファインダーを外したかったので、SKY90にビクセンのアリガタを加工して付けました。 ついでにTシャツ買うと送料無料になるみたいだったんで、一緒に買っておきました・・・笑 バーティノフマスク買うときに、もう1枚Tシャツかな・・・笑 Takuroさんは国際光器さんの常連さんなんですね♪ 自分は東京在住なんで、東京の天文ショップにも何店か行きましたけどちょっと敷居が高い感じが・・・汗

    2011年07月02日16時03分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    確かにあの方はどこでもちゃんと本名で活動されてるのがほんとすごいですよね。 実は私がここでそれまで時々だらだらカメラレンズで撮った写真だけ上げてたのを、もっとちゃんと直焦点で撮った天体写真も上げようと思ったきっかけもあの方なんです。 デジタルの高感度化のおかげで星を撮る人は増えましたが、天体写真をやる人はまだまだ少なく、星景の撮り方をかじってカラーバランスは蛍光灯とかにして空は真っ青。 その上なんでもソフトフィルター付けて、ピントも合わせづらいのでどうしても出てしまう青ハロをフィルターで拡散して明るい星はほとんどが本来の星の色ではない水色の円盤。 PhotoHitoは一時そんな写真がほとんどになってしまいましたが、あちらではあの方ががんばって天体写真について知識を広められたおかげもあってかちゃんとカラーバランスを取った綺麗な色味の写真を撮る方が多かった。 私は遅まきながらもこちらでも宇宙にも美しい色味や造形はたくさんあるんですよ。 カラーバランスを偏らせてしまったり、ピントも適当なままフィルターでごまかしてはそういう美しい光景は消えてしまいますよ。 ということを言いたくて、最近がんばってあちこちそういうことを書き込んで、一部ではきっとだいぶ鬱陶しがられてると思います(^_^;) まあ星景ならそういうのも心象風景として捉えたり、あるいは創作写真として有りなんだとは思いますが、写真の基本はやはりカラーバランスを整えたりピントをちゃんと合わせたり、星の写真もそういうところからだと思うんですよね。 そんなわけで、私にとってもここで上げ続けているのはあの方のおかげという部分があるわけです(^^ゞ 久しぶりにここで本格的にやっておられる方にお会いしてちょっと愚痴になってしまいました(^_^;) 申し訳ないm(__)m 最後に、アライメントは出来ればその日の目標に出来るだけ近いところにも一つ取っておくと導入制度が上がると思いますのでお試し下さい(^^ゞ

    2011年07月02日22時45分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん 会長さんはいろいろな人に影響を与えてるんですね! 自分もかなり影響をうけています。 実際に直焦を試させてもらえなければ、たぶん踏み入ってなかったですし・・・ 素人から天文機材を調べると、ほとんどが未知のものだし聞いたことない名前ですし・・・メールで色々と教えてもらいなんとか形にはなりました。 星景写真の話は自分も耳が痛いです・・・笑 自分もソフトフィルター大好きな時や、WBを青寄りの時期も多かったなぁ・・・汗 ソフトにはまってたときは、有名な星や星座などを誇張したかったのがでかいですね。 「風景と冬のダイヤモンド」ってテーマの写真を撮ろうとすると、ソフトフィルターを付けた写真は星を知らない人が見ても、あっこの六角形がダイヤモンドだ!って考えれると思います。 ソフトフィルターを付けてないと星を知ってる人はわかるけど、知らない人はダイヤモンドって星がいっぱいでキラキラしてるから?なんて思っちゃうかも・・・ ここは写真サイトなので、間違いなくソフトフィルターがうけて、直焦は自己満足的な感じになってしまいますよね。 自分もその自己満足的な世界に入っていってしまってるんですが・・・笑 自分は今でも直焦やってる間に、比較明コンポジット用に連続撮影してる時もあります。 昔から天体やってる方に、1等星と6等星では100倍も明るさが違うので軌跡に違和感を感じます。とアドバイスをもらったことがあります。 確かに長秒でやる軌跡とは全く違いますよね。 まさしくその通りだと思いました。 ずっと思ってたんですが、星を星として撮る人と、写真の中の一部に星を撮る人がいるんだろうと思います。 自分は比較明で星が多すぎて、軌跡で空が真っ白になっちゃってる写真とかも正直好きです。 星の写真としてはNGなのかもしれませんが、写真としては面白いと思います。 前に何なんの車のCMかは忘れましたが、天の川をバックに走ってて流星も流れる・・・っていうのがあったと思います。 正直、おぉ!かっこいい!って思っちゃいました・・・笑 でもあれってありえない画ですよね・・・どう考えてもあんな風に見えるわけないし・・・ 車が主役で星が脇役、車のCMの中の星なんですよね。 ありえなくてもすごい好きなCMでした。 自分が撮りたい風景+星の場合は、やっぱり星や空は脇役・・・空は青っぽいほうが主役が引き立つ・・・とかなってもおかしくはないですよね。 何が正解かは全くわかりませんが、takuroさんの言ってることもよくわかります。 最近は星景写真を目にする機会が多くなりましたよね! 真っ青な空やソフトフィルターがいいのか悪いのかは自分はわかりませんが、星に興味を持つ人が増えてるっていう意味ではいいことだと思います。 takuroさんはやっぱり素の美しさをよくわかってるんでしょうね♪ takuroさんのここでの直焦写真見せてもらいましたが、やっぱりキレイというより美しいですもん。 でもあれは普通に写真やってる人が撮れるものじゃないですよね・・・笑 なんか色々考えながら書きましたが、やっぱり「星を星で撮る人(天体を天体で撮る人)」と「風景の中の一部として星を撮る人」の違いなのかなぁ・・・って言うのが自分の感想です。 なんか久々に考えさえられるコメントで楽しかったです。 そういうふうに本音で書いてくれたのが嬉しかったです♪

    2011年07月03日02時25分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    愚痴になってしまったような個人的思惑に真剣に答えてもらってありがとうございます。 私も別に青い写真が無しだなどと思ってるわけではないんです。 たとえばガンレフではあの方達ががんばって受けはよくないかもしれないけどカラーバランスの取れた写真も出すことで、本来の色味のものと創作的色味のものが並立している。 ある意味バランスが取れてるわけで、それを見て星を撮ろうと思う人達が青い写真を撮りたいと思うならそれはその人の選択、好みの問題だと思うわけですが、一時のPhotoHitoのように青い写真ばかりになってしまった時に、ただでさえ最近は天の河も見たことのない人が多い中、星が綺麗に見えるところではこういうふうに写るんだ、星の写真っていうのはこういうふうに撮るんだと、本来の色や美しさも知らずにみんな最初からカラーバランスを蛍光灯にしてソフトフィルター付けて撮るっていうのはその人が選択したわけでもなんでもなく、実は私のような人間がPhotoHitoでは責任を果たしていないせいではないかと、宇宙本来の色味が好きで、確かにそれは簡単に撮れるものではないからこそよりそれを見てもらって知ってもらうべき立場なのが責任を果たしていないんではないかと、ガンレフでのあの方のがんばりを見てるとそう感じられてしまったんです。 それが前のコメントであの方の影響と書いた趣旨なんです。 まあこんなことは私の自己満足的思い込みではありますが、それでもやはりどちらも見た上での選択なら健全で、片方しか、特に創作された物しか見たことが無くてそれが全てなどと思い込むのは不健全であろうという気がしてしまうのは私だけでしょうか。 本来の姿を知っていてそれに作為を加えるのは写真の常道であり、バックグラウンドを青くしたりソフトフィルターを使ったりというのはそういう過程を経てフィルム時代から使われてきた普遍的方法です。 それもよく知ってますので、決してその手法自体を否定しているわけではありませんし、分かった上で明るく撮って比較明で星の隙間もないような写真を撮るのもまったくその人の好みの問題でしょうが、写真のバックとして星を使うのではなく、星そのものが好きで撮っている方も決して少なくないと感じられる昨今、そういう人達が実は天の河を見たこともなく、星にも多くの色味があることを知らないままに全て青く写してしまう方法しか知らないのはやはり悲しいことだと、寂しいことだと私は感じてしまうんですよね。 実際、星撮り初心者でホワイトバランスオートで撮ってバックグラウンドが綺麗にグレーになっている写真を撮っていて、その写真にコメント付けるとまるで何かおかしいかのように青くするにはどうすればいいのか聞かれることもあるんです。 まあその人は青い写真に感銘を受けて同じように撮りたかったのかもしれませんが、それ以外がおかしいと思うのは間違ってますよ、宇宙の色味はカラーバランスを整えないと浮かび上がってこないんですと、青くする方法と同時につい私はそれも書いてしまうわけです(^_^;) 決して押しつけにならないよう気をつけてはいますが、そういうところをさらっとやってのけられるうまさもあの方を見習いたいものと思うところです(^_^;) あの方とお知り合いと思うとついつい力が入ってまた長くなってしまい、重ね重ねすみませんでしたm(__)m

    2011年07月03日06時28分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん 急ぎの仕事があるので本日も仕事してます♪ 自分は自営で今は機械が動いていて時間あるので、またちょこっと考えてみます。 takuroさんが言いたい事は、 「実は天の河を見たこともなく、星にも多くの色味があることを知らないままに全て青く写してしまう」「青くするにはどうすればいいのか聞かれることも」 なんとなくこの辺に集約されてる気がします。 全くその通りかと思います。 でもそれが現状なんですよね・・・ takuroさんの考えを読んでて間違ったことは全く言ってないんですが、まだ経験の浅い自分が聞くと「天文屋」としての考えですね。 間違った事を言ってなくても、知らない人には理解されないと思います。 あとは星に興味を持つ順番ですよね。 ・肉眼で天の川を見る→写真を撮ってみる→肉眼で見た雰囲気に調整。 これなら青い空なんて絶対ならないですよね。 ・ここで青い写真を見る→写真を撮る→青くないので青く調整する。 これが問題なんでしょうね。 でもこれは続けてやってくうちに、自分で疑問を抱くと思いますよ。 takuroさんは古くから星をやってる事と思います。 自分は星景を含めまだ4年とかそんなもんです・・・ 小4の理科の教科書に北天の動きやバルブで撮った写真がありますよね。 それが印象に強くて、まずはバルブや比較明から始めました。 最初は都内でですよ・・・笑 都内での比較明に感銘を受けたのもありますけど。(今も好き!) しばらくすると富士五湖周辺や五合目に行くようになり、初めてちゃんと見る天の川。 それからは星や天の川を止めて撮るには?流星を撮るには?って感じでした。 撮るのも画像をいじるのも、やはりどんどん変わっていくんですよね。 自分でやってきてわかったことが多いし、続けてれば自問自答があります。 たぶんまだ始めて間もない頃にtakuroさんのような意見をもらってもわからなかったと思います。 正直むこうで会長さんにコメントをもらってもチンプンカンプンでした。 4年を経て、やっとですよ・・・星をしっかりと撮ってみたいと思ったのは・・・ それで直焦をやってみることに、自分の中では自然な流れで辿り着きました。 でもそれも天文屋の人から見るとおかしいと思います。 自分は写真を撮る為に、写真用のシステムを揃えました。 前から天文をやってる人から見ると順番が違うと言われます。 まずは寝転んで倍率の高くない双眼鏡で天の川をお散歩、それから望遠鏡で色々見る、 星のキレイさ素晴らしさを見たその後が写真撮影なんでしょうね。 自分はそれまではガイド星導入するためのアイピースしか持ってないし・・・笑 その後パチンコで結構勝ったときにアイピースを買いました。 それまでは現場に行くとすぐに撮影の為の準備でしたが、アイピース買った後は目視をやってみました。 例えば土星、図鑑やWEB上では見たことありますが、もちろんちゃんと見たことは無いです。 この日は自分で土星を導入してアイピースの倍率を変えて見ました。 正直言って、泣きそうなくらい感動しましたよ・・・ もちろん図鑑で見るようには見えません。 でも自分で導入して生で見る土星は図鑑なんかよりも素晴らしいものでした。 写真システムのみを考えてるときは、見て面白いの?なんて思ってました・・・汗 そんな自分がバカでした・・・ でもこれも自分でやって初めてわかることなんですよね。 写真もいいけど、色々見たほうがいいよ!言われてもピンとこなかったですが、やってみてその人の言いたいことがわかりました。 すいません、画像処理の話からそれてしまいましたね・・・ takuroさんはここでは星の写真については引っ張っていく方だと思います。 それはtakuroさんの写真を見てればわかりますし、言葉以上の説得力があると思います。 自分の経験も書きましたが、最初は何を言ってもわからないと思います。 もちろんtakuroさんがここでアドバイスするのは素晴らしいし使命感さえ感じます。 アドバイスした後も暖かく見守る事も大切だと思います。 メモ帳で書いた文が文字不足なので次に続きます・・・笑

    2011年07月03日14時47分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん ホントtakuroさんは星に対する思い入れがすごいですよね~! 自分は正直そこまでは全然いってないです・・・ っていうか、今は機材を使いこなすのに必死です・・・笑 今回は自分の思う流れ、ガイド撮影してステライメージで画像処理・・・ 作品としては全然でしょうが、初めてここまでこれたので記念にUPしました。 だって最初は極軸合わすだけで数時間とか、アライメント取るのに数時間とか・・・ オートガイダーの操作だけで終わった日もありましたし。 晴れた日は平日でも月があっても練習行ってました。 いつまともに使える日が来るのか不安でした。 かなりの金を使っちゃってるし・・・笑 とりあえず今は機材関係のセッティングはなんとか出来るようになったので、次は深い画像処理ですね・・・汗 って、また違う話になってしまいました・・・ まだ全然わかってないことが多いので、これからも色々と聞けると嬉しいです♪

    2011年07月03日14時53分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    まさに実体験中の感覚を書いてもらって、目から鱗というか、ものすごくストレートに胸にはまり込んできました。 私は実は何十年と中断があって、デジタルの写真でこの世界に復帰したのはまだ3年前です。 しかし昔眼視で変光星観測というのを8センチ屈折赤道儀を使って何年もやっていた時代があり、その頃は一般にも流行とまではいかなくても天文熱は高く、中学校でさえ天文部や同好会があるといった感じでしたので、私も最初はそういうところで基本を教わり合宿で鍛えられ、望遠鏡の扱いも毎日少しでも晴れ間があればすぐ担ぎ出して何十とある対象を次々勿論手動で導入して観測測定するという生活を送ったため、デジタル写真という部分を除けば星に関しても望遠鏡に関しても今回の復帰に当たって困ったことはほとんどありませんでした。 やはりそういう慣れを持っているのは自分でも気がつかないくらい大きかったんでしょうね。 実は復帰して3年の自分がキャリアがあるなんて思ったこともなかったんですが、こうして読ませてもらうとやはり自分では忘れてしまってる感覚があるな、人の身になることが大事などと思っててもその感覚を忘れてしまってることそのものを自分で気がついてない部分があるなと、最近なんか焦りばかりで見えなくなってしまったものがあると気づかせてもらった気がします。 確かに最初は誰でもなんであれ見てなんぼ、撮ってなんぼで、それからのことはそれからのことですね(^^ゞ といっても私がここで上げたり書いたりする内容のスタンスに変わりはないでしょうが、まあこれからはもう少し気を落ち着けてゆっくり長くやっていければと思います(^^ゞ それにしてもデジタルになって写真表現の幅は大きく広がりましたが、基本はやはり構図を思うよう正確に導入すること、ピントを正確に合わせること、そしてこれは天体写真特有ですが、ノイズを減らして表現の幅を広げるためにもコンポジット枚数は撮影計画の許す限り多めに、特にこれから暑い季節、冷却化していないカメラでは最低8枚を目標にされるととても滑らかで弄る幅の大きい元画像を得ることが出来ますので、つぎ込んでしまった初期投資をより思うように楽しむためにもがんばって下さい(^。^) その過程で私で役に立てることがあれば何なりと(^^ゞ

    2011年07月03日23時14分

    PQ

    PQ

    >takuro.nさん 天文部や同好会で鍛えられたんですね♪ 手動で導入なんて、自分には全然考えられません・・・笑 そういえば五合目で会長さんが経緯台で手動で導入して色々と見せてもらいました。 ほとんど一発で入っちゃって・・・ほんと凄かったです。 なんか仲間内でも、人間自動導入機って呼ばれてる!って言ってました。笑 takuroさんがその頃見て感動したものを、今自分が体感してる感じですよね。 今、自分はすごく楽しい時期なんだと思います。 見ても楽しいし、撮っても楽しいし! 長く出来る趣味だと思うので、ゆっくりと楽しんでいければと思います。 写真始めるまでは、旅行先などで星がすごいなぁ~、って見上げてたくらいです。 学生の頃にニュージーランドに一ヶ月ちょいいたことがあるんですが、気持ち悪いくらいの星空だったのを覚えています。 今になってニュージーランドは星が有名って知りました・・・笑 もし今行くなら持ってく機材になやみますよね・・・笑 大物は無理だから、赤ポタ買おうか?とか・・・笑 また全然違う話になってしまいました。汗 takuroさんのここでのスタンスはすごいいいと思います。 全然間違ってる事は言ってないですし、参考にしてる人も多いんじゃないでしょうか? 自分も参考にさせてもらいますし、疑問は色々と聞きたいです。 やっぱり冷却カメラじゃないとコンポジットの枚数を増やした方がいいんですね! 8枚を目標にやってみます。 ガイドミスもあるかもしれないので、倍くらいはやった方がいいんでしょうね。 先週末は新月だったのに天気がイマイチで・・・ 今週半ばくらいに晴れたら行ってくる予定です♪

    2011年07月04日14時21分

    ミツル

    ミツル

    PQさんの星撮に憧れ、2ヶ月前から本気で取り組み始めたのも束の間、 PQさんはさらに高みへ登ってしまわれたのですね!w やはり写真自体の次元が違いますね… 自分はまだまだソフトフィルター、青み大好きっ子なので しばらくは星景で経験を積もうと思います♪ でもいつか自分も飛び込んでしまいそうな気がします…w

    2011年07月12日13時09分

    PQ

    PQ

    >ミツルさん 憧れなんて・・・お恥ずかしい・・・汗 前に九十九里でってコメントくれましたもんね♪ 自分も最初は星が撮れるだけで嬉しい状態でした! それがやってると徐々に星の事を覚えていくんですよね・・・ 東が撮りたいから須走りに!とか、富士山と冬の星座撮りたいから西湖だな!とか。 ミツルさんもそうだと思いますが、星を追い求めて行動するように。 もう富士山は近所みたいな感覚になっちゃってます。笑 で、昨年の11月に他のサイトの方に須走で直焦点やらしてもらったんです。 ここにアップしてるM42がその時の画像です。 それから色々考えて・・・ まずは赤ポタでいいかなって感じだったんですが、拡張性ないしどうせなら普通の赤道儀を~! なんて考えてるうちにはまってました・・・笑 ミツルさんがはまってくのを待ってますよ♪笑

    2011年07月12日17時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPQさんの作品

    • 精進湖の星(幻想)
    • 銀河からの使者Ⅱ
    • ペルセウス流星群2010①
    • ある夏の夜
    • ぐるぐるふじさん
    • 太郎坊

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP