km85
ファン登録
J
B
母は学校を出るとすぐに姉を頼って東京へ。 この地の方言も好きではなかった様だ。 それでも年1度お祭りの時期になると幼い私たちを連れ実家を訪れていた。 このお祭りだけは誇らしかったに違いない。 わたしが幼い時に見たお祭りは今も色あせる事なく続いている。 長々と見ていただきありがとうございました。<(_ _)>
おはようございます km85さんのお祭りの原点は石岡、ここにあったのですね♪ 大人になった女の子にもきっと忘れられない思い出になることでしょうね^^ 素晴らしい石岡のお祭り、たくさん見せていただきありがとうございました
2024年09月28日06時48分
HAMAHITOさん 都道府県魅力度ランキングで最下位をひた走る茨城県。このお祭りもあまり知られていないかもしれませんね。 鳥や蝶々と違ってどこに撮りたいと思う瞬間が隠れているのか分かりません。それを探しながら歩き回る。それも楽しみの1つであります。 大きくなっても忘れられないお祭りなんです。多分この子も。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2024年09月28日07時04分
m.タバサさん おはようございます。 3年前に朝テレビで紹介されておりました。それを見てすぐさまカメラを持って駆けつけました。去年は2日、今年は3日行ってしまった。^^; タバサさんにもきっとそんなお祭りあるのでしょうね。 見ていただきありがとうございました。∩^ω^∩
2024年09月28日07時37分
㎞85さんの石岡のお祭り、拝見させて頂きました 今年もサークルからお誘いがありましたが、都合が合わず行けませんでした。 昨年撮り集めた写真を見て、㎞85さんの写真を見て、、、、思い出しています☆ ㎞85さんのルーツなんですね 幼い頃の風景は今尚、心に愛おしく焼き付いている事でしょう 44町会の皆さんが競い合い楽しみ合い親睦が織りなす壮大なお祭りでしたね 私は、そんな地に生まれなかったので羨ましいです❣
2024年09月28日08時49分
ちこちゃんさん 駅舎は新しくなりましたが、駅周辺は子供の頃見た風景そのまま。かなり離れた場所にマックを見つけたくらいでチェーンの飲食店は駅周辺に無いです。車文化の街でしょうから街道沿いにそうした店があるのかもしれません。スーパーカスミが無くなったいて駅の反対に移動しておりました。以前手賀沼周辺でカスミを見つけた時、石岡を思い出しました。(笑) 今年は行けませんでしたか。川越、佐原がまだありますのでまだまだ楽しめると思います。 やはり石岡は幌獅子かなと思いまして、山車よりも今回はそればかり撮りました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2024年09月28日09時14分
こんにちは。 お母さまがなじめなかった地でも㎞85さんたちに思い出をと考えて連れてこられたのでしょうね。 お母さまの愛情を感じる瞬間でもありますね。^^:
2024年09月28日13時03分
konabe6303さん こんにちは。 想像になりますが姉が先に東京に出て働いていたのでお祭りに帰っては洗練された姉の姿や東京の話などに刺激を受けていたのだと思います。東京への憧れがこの街を出るキッカケになったのだと。 当時と違って今は1時間もかからず電車で都内に行けますので、通勤される方もいるのではないかと思います。 共働きだった母にとって夏休み子供が家にいるのは何かと大変で実家の石岡に預けて祭りの時に合流と言うのが本音だったりするのかなと。 現実的な話ですみません。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2024年09月28日14時29分
HAMAHITO
km85さんの思い出が詰まった素敵な石岡フォトをありがとうございました♪ 女の子の表情が素敵^ ^
2024年09月28日06時27分