写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

鋭意撮影中(=^・^=)r

鋭意撮影中(=^・^=)r

J

    B

    今月の投稿はお休みさせて頂きます<(_ _)>有り難うございます<(_ _)> *左1955年リコーフレックスダイヤ シャッター/シチズン製Citizen‐MXV最高速度1/400sec(プロンタータイプ)レンズ/Riken Richo80㎜F3.5(富岡光学製) 右1955年ヤシカフレックスC型 シャッター/コパル製最高速度1/300sec(プロンタータイプ)レンズ/Yashikor80㎜F3.5(富岡光学製) 当時主流のフィルムISO感度10.25.50三脚必須でした(⊙_⊙;)

    コメント2件

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    初めまして… ニゲルさんは飯塚付近にお住まいなのですね。 私のいとこも生まれ育った飯塚に住んでいます。 幼い頃にまた別のいとこと雨で増水した遠賀川に 釣りに行き土手が崩れ川の入江に落ちた 懐かしい記憶も残っております。(苦笑 というのも 亡き母が筑豊の炭鉱町であった上山田出身だからです。 八人兄弟の貧乏ゆえボタ山にボタ拾いの話など よく聞かされました。 まさに土門拳の写真集「筑豊の子どもたち」の 世界ですね。(笑 余談ですが最近手に入れました。(笑 初めてのコメントに長文お許しください。 飯塚という地名にとても懐かしくなりまして…

    2024年10月01日05時55分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    y.ozuさん^_^こんにちは<(_ _)>私の拙い写真をご覧頂き有り難うございます<(_ _)> y.ozuさんご投稿の「rain]のモノクロ写真コートの質感が良く 全体に繊細な描写の優秀作品ですね(=^・^=) あ、お母さまが上山田出身なんですね^_^ 昭和の終わり 私が自営業(運送)を始めた1987年頃はJR上山田駅には駅員さんがいらしゃった事を記憶しています 現在上山田線は道路となっています<(_ _)> 土門拳さん 懐かしいですね 時代的に当時暗い写真がトレンドでしたね^_^  私は生まれも育ちも旧庄内町 現在は平成の大合併で飯塚市になっています<(_ _)> 8年前に現役リタイアして好きな園芸やカメラをいじっています<(_ _)> コメント有り難うございます<(_ _)>

    2024年10月01日10時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP