Chasamaru
ファン登録
J
B
東大寺の金堂である。奈良時代に創建されてから治承と永禄の二度の兵火に遭い、現在の建物は江戸時代に公慶(こうけい)上人によって再建された。 手前にある,八角燈籠は,東大寺創建当初のもので、再度にわたる兵火にも難をまぬがれた。とのことです.
YaK55様 嬉しいコメントを有難う御座います.大仏殿を中門の回廊に沿って斜めから,中門の中心から何枚か撮影したのですが,こちらの赤帽子の並んだものを投稿しました.やぱり修学旅行が似合いますよね.私は小学校が日光,中学が箱根で中学校の修学旅行の方が近場というものでした.近過ぎます!後に親御さんからの意見を取り入れて,箱根から京都に変更されたようです. 首里城は焼失以前に一度訪れたことがあります.機会があれば,そしてまともなものでしたら投稿したいと思います.
2024年09月27日20時09分
YaK55
今晩は、お世話になっております、賑わってますね~^^、流石、大仏様、やっぱし大仏殿はこのアングルが^^、ギャラーで大きさが分かるので好感持てます、小学修学旅行は京都・奈良でした・・こんな感じ?、今後とも宜しくお願い申し上げます。 そういえば・・首里城・・も火災に遭ったばかり・・
2024年09月27日19時59分