よねまる
ファン登録
J
B
ミラーズレで諦めてお蔵入りしていたカメラですが、 何とか復活してくれたようで良かったです^^ これから散歩の機会も増やしてあげようかな。
自転車はどこにおいても絵になりますね。 このお店は鉱物のお店のようですね。 我が家にもたくさんあります。 ネックレスを作ろうかと思ってましたが、 天然石は重くて首が疲れそうなので考え中です。 キバナコスモス、青空に映えて綺麗ですね。 マクロレンズがとうとう動かなくなりました。
2024年09月27日09時45分
ミラーズレ!聞いたことはありますが手にした経験は無いです。 動く(アップする)のは取り替え可能だと思うのですが、それがズレたら厄介ですね。 これもカメラ特有の持病でしょうか..。 ケアしながら使ってあげることが一番だと思います。 私の金欠病は一生治らないと思います(笑)。
2024年09月27日10時04分
赤い窓枠 自転車 青空にキバナコスモス どれも「撮りたい!」です。 窓の写り込みやズラリと並んだアクセサリー? 空が高くなったなぁとか楽しくキョロキョロ お散歩させて頂きました(*^^*)
2024年09月27日10時42分
Winter loverさん 少し古いカメラでもあるし、京セラもこの事業から撤収してますので 修理に出すとそれなりに代金がかかってしまいます。自分でミラーを 元に戻すというまさに"無謀な荒治療"ではありましたけど、気になる ようなピントのずれもなく、以前のように写真が半分しか写らないという こともなく、何となく使えそうな感じになってくれたのがうれしいです^^ 使用レンズはお恥かしい安いレンズですけれどねぇ…(笑) 自転車のある光景ってみなさん撮られますよね。オブジェとして置いている 店もあるくらいですから。 雨脚が強くなってきました。家でじっとしていますかね(笑)
2024年09月27日11時39分
山菜シスターズさん そうなんです。なぜなのでしょうね。でも、私の乗っている ボロ自転車は絵にならないかな(笑) ARTとありましたから装飾品の店かもですね。こちらで加工してくれるのかな。 山菜シスターズさんの家には鉱物がたくさんあるんですか!すごいなぁ。 首にかけると肩凝りする人もいますからねぇ。気をつけてください^^ あらら、マクロレンズが>_< 困りましたねぇ。でも、修理に出すと それなりに高いしねぇ…。
2024年09月27日11時46分
ち太郎さん 私も初めての経験でした。このカメラ、買ったのが15年ぐらい前でしたが 気づきませんでした。ミラーがレンズと下にずれてレンズと緩衝し、 上がらない状態なので撮った写真の下半分が×でしたね。最初は原因が わかりませんでした。ミラーと台を接着している両面テープの劣化だそうですが ニコンやキャノンでは聴いたことがありませんよね。いくつかのコンタックス機の 持病だそうですが"京セラさん、しっかり接着してくださいよ~"って(笑) 金欠病。これもなかなか厄介ですよねぇ(笑)
2024年09月27日11時56分
頂雅さん 「どれも撮りたい!」そう思っていただき、ありがとうございます^^ 浅草橋駅の高架下の店舗ですが、キラキラと輝いていましたね。 私は店内には興味がなくて、その前に止められている自転車に惹かれました(笑) キバナコスモスはどっこいしょとしゃがみ込んで、空を入れてみました。 今日は朝から土砂降りの雨。明日も雨模様のようです。ひと雨ごとに秋が 深まっていくのでしょうか。
2024年09月27日12時01分
こんにちは。 ミラーズレですか、初めて聞きました。 このお写真はミラーズレ修正後ですか? シャープネスがクッキリ出てますね。 手がかかる子ほどかわいいですよね^^ 2024.09.27. Fri. 貴方を今でも 好きですなんて 行ったり来たりの 繰り返し 季節外れの 港町 嗚呼 貴方の影だけ… TeaLounge EG
2024年09月27日12時49分
TeaLounge EGさん こんにちは。 コンタックス機では結構ある持病の一つのようですね。 この写真は修理後の写真です。三ミリほど台から下にずれていましたので 修理に出すのももったいないのでダメ元で直してみました(笑) ただし、ピント合わせの重要かつデリケートな部分なので、ミラーの位置が 戻っても、写真がすべてピンボケということもあるようです>_< 今回はそれもなかったので良かったなと^^
2024年09月27日13時12分
こんにちは。 インパクトある赤い窓枠、綺麗に写されてますが修理に出されて復活したのですか? 街歩き、活躍してくれますね(^^) キバナコスモスは淡路島でもたくさん咲いてるとこがありましたが車窓からだったので撮れてません。 花期が長そうなのでまだチャンスありますね。 キバナコスモスもヒガンバナも撮りたいな♪ 自転車の後ろの建物に「ART」って書かれてるのがまたいいですね。 いろんな自転車は車種や撮り方でけっこうアートです♪
2024年09月27日13時23分
*kayo*さん お帰りなさーーい! 楽しいご旅行だったと思います。お天気は大丈夫でしたか^^ ご旅行中のお写真、楽しみに待ってますね^^ 赤い窓枠、とてもインパクトありますよね。修理に出すとお金が 高そうなので、自分で直しちゃいました。この写りだと多分大丈夫かと(笑) キバナコスモスは長く咲いてくれるので、自宅近くでもまだまだチャンスはあります。 そして普通のコスモスもこれから咲き始めると思いますよ^^ 店先などで止められている自転車がとても絵になる時ってありますよね。 ついつい撮ってしまいます^^ 無事に帰宅してやれやれ。ご旅行、疲れが出ませんように!!
2024年09月27日14時50分
こんにちは~♡ アートのお店がかなり気になって 拡大拡大でチェックw 天高く~なオレンジのコスモスは長く咲いてくれてますよね~ また種がこぼれて2度も3度も咲いてます♪ 赤い窓がなんともお洒落な! 綺麗に写ってますよ~すごい! ミラーレスじゃなくて ミラーズレ~( ;∀;)をよねまるさんご自分で修理しちゃうなんて(*ノωノ) コンタックス機ってそうなんですね⁈ 修理してくれるのは長野にある専門のところだけみたいですね~ 故障したらよねまる店にお願いしたい気持ちです(●´ω`●)
2024年09月27日15時57分
pyhäさん こんにちは! やはり女性の方は自転車よりもお店の方に目が行ってしまうんですねぇ^^ 浅草橋駅の高架下に連なる店舗の一つなのできっとユニークな感じなのかなぁと。 キバナコスモスもずいぶんと長いこと咲いてますけど、さすがにそろそろかなぁと。 次は普通のコスモスの出番かな^^ はい。ミラーレスならうれしいですが、ミラーズレです(笑) ミラーが粘着テープで張り付けてあるだけで、ミラー止めがないために台座から ズレ下がるということですね。私は知りませんでしたけど、お値段の割にあまりにも 貧弱、お手軽と非難されたようです>_< なので、最終機のAriaはミラー止めがつけられ ミラーズレは起きないようです^^ そうなんですよねぇ。京セラも撤退していて長野の専門店だけみたい。 でも、キタムラでも受け付けてくれるかな(笑)
2024年09月27日16時33分
こんばんは! ARTのお店、面白そうですね。 ちょっと覗きたくなります。 ここでも自転車が良い仕事をしていますね。 今回はちゃんと見ましたよ。 ミラーズレですか。 良く分からないのですが、重い部分はいろいろあるのでしょうね。 復活、おめでとうございます。
2024年09月27日17時56分
cotocottonさん こんばんは! 装飾品がたくさん陳列されている感じですね。女性の店員さんが いらっしゃいました。場所柄、比較的リーズナブルで楽しめるのかもですね。 おおー、自転車見てくれましたか。ARTの看板との組み合わせが面白いぞと思い 切り取ってみました(笑) はい。一眼レフのシャッターを切った時にパタンと動くミラーです。 経年でシャッターを切った時の遠心力で次第に…。でも、そんな動きのある 大事な部分を両面テープで接着だなんて、メーカーもしっかりしてほしいですよね。
2024年09月27日18時10分
階段に面した建物と、赤い窓枠はインパクトありますね。 なにかとってもお洒落な感じがして良いなあと思います。 昔使っていたカメラが復活すると嬉しいですよね。 CONTAXが日本のメーカーから発売されるとあって当時は、 結構話題になりましたよね。
2024年09月30日01時45分
うめ太郎さん そうなんです。この赤い窓枠、見た瞬間に撮りたいと思いました(笑) 階段との位置関係も面白いなと思ったんです^^ はい。うれしいですね。諦めていましたから>_< コンタックスって私には絶対に似合わないカメラだと(笑)、百も承知だったのですが CONTAXというロゴがいいなぁと思うようになり、ちょっと憧れていました。 それがミラーズレ>_<こんな経験は初めてでしたねぇ。
2024年10月01日18時00分
Winter lover
ミラーずれ、コンタックス機には多いトラブルですね、でも見事に復活してくれたようで 良かったです(^^)。赤い窓枠が目立ちますね。建物はマンションのような…感じです。 一枚目、ARTの文字看板、アクセサリーのショップでしょうか?自転車、点景に合いますね。 二枚目、秋の空、オレンジのキバナコスモス、やはりこういう情景は秋を感じますね。 今週末、今日と明日は天気悪く、せっかく涼しくなってきたのに外出はできなさそう。 残念ながら撮影できずの週末になりそうです(>_<)。
2024年09月27日09時28分