me..
ファン登録
J
B
固有の土地や家に執着はない 返って、それらがある事で窮屈に感じる このバスで当てもない旅をして 気ままにそこに数日間滞在し また流浪する それが夢だったりもする という事で、今日は楽しい社員旅行('ω')ノわ~い⤴ ハイ!!私はその手のものが大っ嫌い 何が楽しいのか分からない・・なのでお休みですw 雨の予報なので、雨の街を撮りに行こうかな~( *´艸`)
こんにちわ 私も嫌でしたねー社員旅行笑 新人の頃だとまだ一発芸文化が 残ってましたからね(^^; 仕事が忙しくなると キャンピングカーじゃなくてもいいので 車中泊で1ヵ月くらい撮影の旅で放浪したく 遠くを見つめてしまいますね(^^;
2024年09月27日12時27分
>RYUURIさん あはは、断固拒否なんですねw 私はある時から正直に「そういうの嫌いなので」と正直に言うようになりました 旅行積立も馬鹿らしいので拒否ですw もう生活時間の対外を仕事に費やし、その奴らと改めて旅行に集団で行こうという考えが分かりません その時間とお金を違った形で使った方がどれだけ有意義かw あてどもない流浪は憧れますね~ でも国内だとこれだけのバスを止める所もなく、実質無理ですよね 理解度もそれほど浸透していないし アメリカのような広大な土地を流浪するならいいのですがね~ 高校の時に仲が良かったのと二人で夏休みに原チャで旅をしようという事になり、寝袋とか最低限のものを持って原チャ旅をしたことがあります 目的地は恐山w 茨城から恐山までの距離を原チャって無謀ですが、若かったのでしょうね(笑 で、寝袋を買ったのは良かったのですが、いざ夜寝袋で寝るという事が恐怖でして 当時はヤンキーや暴走族絶世時代でしたからね( ;∀;) でもそういう事が楽しかったなと その楽しさを老後に味わいたいな~、と思ったり 一週間前ぐらいの昼休みに目の前の国道をこいのぼりをなびかせて、過剰荷物を積んだバイクが走って行ったのですが、あれはバイクで旅をしているんでしょうね~ >hatapooonさん 私らが育った昭和の頃は新人に強制的にそういう事をやらされましたよね~ ただでさえ行きたくないのに、芸をやれって、今ではパラハラですよね(苦笑 写真という趣味を持ってからは特に流浪したいな~という気持ちが大きくなりました パック旅行などは窮屈で、自由気ままにというのが本当なのですが、今の時代はそうもいきませんからね^^;
2024年09月27日13時29分
社員旅行苦手です。新入社員の時は強制でいきましたが ほんと意味不明。 休みの日くらい会社から離れたいです。みんなどんだけ会社好きなんだろうって思いました。 ジプシー生活も 期間限定だったら楽しいかも。
2024年09月27日21時47分
同じく!! 社員旅行反対派 ⚐( `△´)⚐ ハンタイ! 毎月社員旅行のために 積立するとか…嫌だった(இωஇ`。) でも最近は業績イマイチで 何年か前から社員旅行なくなりました✨ キャンピングカーでの旅 いいですよ~( *´꒳`*) 家族所有ではありますが うちにキャンピングカーがあるんです… (;´゚д゚`)エエー
2024年09月27日22時02分
子供の頃に見たアメリカの映画にキャンピングカーで移動しながら暮らす人々が描かれていたり、映画リーサルウェポンの主人公(メル・ギブソン)もキャンピングカーに住んでいて 正直 今でも憧れています 持ち家は便利な反面、この場所に縛られる事が欠点でして・・ 私の様な自由気ままな性格には正直つらいところもあります。 家族の為ですから我慢してますがね・・ でも会社の飲み会とか社員旅行なんて大嫌い めんどくさい 気の合う人間なら会社とか関係なく遊ぶのも良いけど、上下関係ありきで給料も貰えないなら行きたくないですね。 幸い今の会社は、そういう事が嫌い、というかコミュ障気味な経営者なので、そういう意味では助かってます^^ 一度、転職しようと思い、誘われていた会社の雰囲気を聞いてみた事があるのですが「社員旅行があるから楽しいよ」というコメントを聞いてドン引き・・・ 丁重にお断りいたしました( ´艸`)
2024年09月29日21時11分
>♪tomo♪さん 日本人は集団生活が好きなんでしょうか? 海外では社員旅行というのはあるのかな? 私は小さい頃から集団生活が苦手で、ある意味コミ症だったかもしれません^^; ホント、毎日ほとんどの時間を一緒に顔を合わせている連中と休暇とお金をかけて一緒に過ごす事のストレスは半端ないですよね^^; >花遊✿moneさん 社員旅行の積み立ててって強制的ですよね もう、そういう習慣は古いし意味わかりません 積立金で個人で美味しいもの食べた方が有意義ですよね^^; というか、キャンピングカーがある家庭ってどんなんw というかキャンピングカーで家族旅行というのもなんか窮屈感があるな~ 矢張りキャンピングカーの旅は気ままにという感じがするのです^^; >矮星さん メル・ギブソンってなんで廃退的な雰囲気が似合うんでしょうねw 一人の生活でもキャンピングカーでの暮らしは難しいと思うので、家族があると更にという感じですよね^^; 経営者がコミ症・・・私も小さな頃から集団という中に溶け込みませんでしたし、苦手だったのである意味コミ症なのかもしれませんw というか、ここにコメントを書いた人はみんなコミ症(´∀`*)わ~い⤴ そもそも写真というのは一人の世界で自由気ままな趣味なので、写真をやっている人はそういう性格なのかもしれませんね
2024年10月01日05時24分
RYUURI
社員旅行断固拒否(笑)同じだ~泊まりとか意味がわからない... 強制だったので毎回仮病でドタキャンしたら部署飛ばされましたよ♪ しかしナンバー付のキャンピングバスとは...アメリカ映画に出てくる 様なトレーラーハウスでの生活は憧れがありますね! 廃退した世界 だと困ります(笑) 僕も親の介護が終わったら何処に行くのでしょうか??その頃には家も 限界だろうし... 放浪か (・∀・)イイネ!! 老後に軽トラにキャンピングキット組んで旅してるの見ると憧れます!
2024年09月27日07時23分