写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

DSC_9124

DSC_9124

J

    B

    ミゾソバ. 秋の花、ミゾソバが湿地で咲き出していました。 眺めていると一匹のホウジャクが蜜を求めて飛来しました。 短いレンズしか持参していなかったのですが撮ってみる事にしました。 久しぶりに昼行性の蛾、ホウジャクの撮影を楽しみました。

    コメント6件

    yanap

    yanap

    PEGA*さんへ こんばんは。 超高速の羽ばたき、躍動感のあるホウジャクですね。ちょっと気になって調べてみたのですが、この子、ヒメクロホウジャクのように思います。緑がかった頭の毛、赤味がかった背中の模様、白い模様の位置等、一般的に見るホシホウジャクとは違う感じがします。また新たな探索ターゲットが増えました(笑)ナイスショットです。

    2024年09月27日17時34分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 ホウジャクですね~(^^) 花と良いタイミングで撮影されてます。ホウジャクも少し心揺さぶられる昆虫ですね(^^) そういえば鶴見緑地では今年はホウジャクも、オオスカシバも昨年に比較すると見かける事が断然少ないですね~、、何故でしょうか? 蝶や蜻蛉も変わらないのに、、 宜しくお願い致します。

    2024年09月27日21時46分

    ビースケ

    ビースケ

    こんばんは ミゾソバの花のピンクが綺麗です。 そこに一匹のホウジャク。超高速の羽ばたきのホバリングに長い蜜を吸う管が印象に残りました。

    2024年09月27日22時10分

    PEGA*

    PEGA*

    yanapさんへ SS1/500秒程ですと翅がブレて動感が出るので、このシャッタースピードを選択する事がよくあります。 私もヒメクロホウジャクと思います。パナ時代に同じホウジャクをヒメクロホウジャクの名前でアップした記憶があります。ホシホウジャクより少し大型で色も全く違います。オオスカシバの様な緑っぽい感じです。 土曜日にもこのヒメクロホウジャクに遊んでもらいました(笑) ありがとうございました。

    2024年09月30日20時32分

    PEGA*

    PEGA*

    TU旭区さんへ ホウジャク類はフィルムで撮っていた頃から気に成る存在です。 花に来ているのを見つけると撮りたくなります。 この日はAFが速いカメラ持参でしたので撮る事にしました。 こちらでも例年より少ない感じがします。何故でしょうか*** ありがとうございました。

    2024年09月30日20時36分

    PEGA*

    PEGA*

    ビースケさんへ ミゾソバの花って可愛らしくて綺麗な色の山野草です。 この花が咲き出すと嬉しくなります。 この花が咲き出すと色んな虫たちが蜜を求めて飛来するのですが、 その中でも一番気に成るのがホウジャク類です。なんとか1枚撮れて良かったです。 ありがとうございました。

    2024年09月30日20時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPEGA*さんの作品

    • 梅開花進む☆彡
    • 雨☆彡
    • 野辺にて☆彡
    • 江戸彼岸桜
    • 夜の訪問者☆彡
    • 初夏の里山②☆彡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP