TR3 PG@
ファン登録
J
B
ここはフランクフルトのほぼ中心にある市内でも有名な広場の一つハウプトヴァッヘ広場/An der Hauptwache です。 ハウプトヴァッヘとは「中央衛兵所」の意味で、その名残が写真右下の建物「旧番所」として残っています(再建です)。 この広場の名前の由来がこの建物ですが、かつてはフランクフルトは独立都市国家であり、この辺りは軍事機構の駐屯、刑務所などがあったそうです。 コメント欄につづく…
TR3 PG@
歴史的には…1866年のプロイセンによるフランクフルトの併合により、ここの機能は終了したそうです。 その後、第二次世界大戦の荒廃を経て、交通網の整備も含めて大改修が行われ、現在は地下駅にSバーン(近郊電車)の9路線のうち8路線と、Uバーン(地下鉄)の9路線のうち6路線が停車するフランクフルトの公共交通機関の最も重要な交差点の 1 つとなっています。 写真左側に鐘楼が写っていますが、これは1678年から1681年にかけて建てられたプロテスタントのカタリーナ教会/St. Katharinenkircheです。 建物はバロック様式です。 この広場からは多くの超高層ビルが見えますが、この南西方向では左側にコメルツ銀行タワー300m、右側にマインタワー200mが見えます。
2024年09月26日05時47分