写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

なべかつ なべかつ ファン登録

稲架木のある風景・1段のハザ

稲架木のある風景・1段のハザ

J

    B

    当初の稲刈りとハザ掛けが21日(土)に計画されていましたが、朝からの雨で中止、翌日も土砂降り…結果として、収穫時期の刈り取りが遅れ 今日(25日)1段のみのハザとなりました。 カメラを向けると「1段のハザで絵にならないよ」…ハザ掛けの終わった農家の方がおっしゃっていました。 ・農業水産省が選定する「美しい日本のむら景観百選」に選ばれている、越後平野の秋の風物詩「夏井の稲架木」です。

    コメント8件

    レリーズ

    レリーズ

    稲刈りが始まりましたね。 今年は、コメ不足の影響で値段が上がっています。 農家さんには嬉しい事ですが、消費者としては もっと安くしてほしいですよね。 もう少ししたら、美味しい新米を買いに行きます。

    2024年09月25日19時04分

    なべかつ

    なべかつ

    レリーズさん 今年は、玄米のJA仮渡金が大幅にUPですね。 何もかも値上がりですね…郵便料金も値上げで年賀状どうする? ですね。 早生品種は市場に出回っていますが、美味しいコシヒカリや新之助はこれからでしょうね?

    2024年09月25日19時33分

    やわちゃん

    やわちゃん

    今晩は。ハザ掛けは一段のみですがこの続きがあるのですね。この場所に全てを運ぶのは大変な作業ですね、でも見る方は絵になって撮影にはベストです。

    2024年09月25日21時55分

    sazanka83

    sazanka83

    ハザ掛けがはじまりましたね、収穫の季節嬉しいですね。今年は一ばっびい刈り取りの問いに天候がわるかったのですね。いいお米になりますように!

    2024年09月26日06時36分

    なべかつ

    なべかつ

    やわちゃんさん おはようございます。 残念ながら、今年はこれで終わりです。 丁度、ハザ掛けの終わった所に訪問しましたが、作業された地元の農家の方が話されていました。…収穫の時期に数日間の雨で自家の稲刈りが出来ず、この行事(産業観光課)も予定から5日遅れの「ハザ掛けで一段がやっと」とのことです。 他に、小学校の農業体験の稲架場が一か所ありますが、稲刈りとハザかけ日時は不明です。

    2024年09月26日07時34分

    なべかつ

    なべかつ

    sazanka83さん おはようございます。 心配された台風の影響はありませんでしたが、コシヒカリの刈り取り時期に思わぬ大雨が数日続き収穫できず農家の方は参ったようです。 ・・・昔は、米どころの秋の風物詩ともいわれた「ハザかけ米」、最近は見ることがめっきり少なくなりました。

    2024年09月26日07時40分

    Night Ripper

    Night Ripper

    おぉ~(;O;)懐かしいです(^^ゞ良いものを見せて頂きました<m(__)m> 実家が農家だったので、子供の頃に手伝わされていました(^▽^;) 私の田舎では、「はさ掛け」と言っていました(*^^*)

    2024年09月28日13時43分

    なべかつ

    なべかつ

    Night Ripperさん 一昔前までは、米どころ新潟の秋の風物詩「稲の掛かった稲架場」と言われていましたが、大規模圃場整備と農業の機械化(乾燥機)で殆ど目にすることが無くなりました。 この稲架も、今年は一段のみの「ハザかけ」です。 …ギャラリー「稲架木のある風景」で、数段の「ハザかけ」を入れてありますので宜しかった覗いてください。

    2024年09月28日14時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたなべかつさんの作品

    • 水田に映る ”白い藤棚”
    • 緑濃くなった美田を往く
    • 夕立は来ない!
    • 稲架木のある風景…晩夏
    • 田んぼの雪景色
    • ふみきり注意 とまれ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP