写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

還る

還る

J

    B

    今日から急に秋の空気に変わった。 昨日までの夏の暑さが嘘のようにランニングや撮影散歩が楽になった。 そして散歩中に光を受けながら土に還る落ち葉を隣の公園で見つけた。 ハードなモノクロでアーティスティックに。構図は直球勝負の日の丸構図で。

    コメント18件

    1197

    1197

    こんにちは・・季節の変わり目を感じさせてくれる素敵な作品ですネ 左右対称の光の表現は素晴らしく感じました。

    2024年09月23日14時32分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。ありがとうございます。 これを見ると秋が来たなと思います。ちょうど良い光を浴びながら土に還っていました。

    2024年09月23日14時53分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    地面のざらついた感触が伝わってきます。 暑さ寒さも彼岸まで、ですね。エアコン無しで寝られるのは体に優しくて嬉しいです。

    2024年09月23日16時20分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんにちは。ありがとうございます。 暑さ寒さも彼岸までは当たるんですね。見事に今日から空気が変わりました。 ちょっとした撮影散歩でも汗をかいたのに、今日は全くでした。 Fマウントレンズとは言え、さすがMicro-Nikkorと言える描写で、葉はもちろん地面の質感を生々しく写し取っていました。 葉が地面に溶けこんでいくかのように光と影を工夫してみました。

    2024年09月23日17時32分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 一枚の落ち葉が遠目には半分が早く土に還る様に見えますが、拡大すると右半分もちいさな点が多数あり、分解が始まっているとわかります。葉の葉脈一本一本、小さな砂粒まで質感が手に取るように描写されていますね。微生物や菌類により土に還り次の植物を育むのでしょうか。 前線が南に下り秋の空気に覆われ過ごしやすくなりましたね。走れませんが少し歩いてみたいと思います。

    2024年09月23日17時56分

    Kiyo68

    Kiyo68

    こちらも、いきなり秋らしい気候になりました。大胆な切り取り、色褪せていくけど何か力強いものも感じました。

    2024年09月23日18時05分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 随分と空気が変わり、撮影散歩に出掛けたくなる季節となりました。 まずは隣の公園から。 光の当たった右半分も所々土の養分へとなっていっているようです。足元にも自然の循環を見ました。 やはりマクロレンズ(Nikonはマイクロレンズ)の描写力は秀でていて生々しいほどに質感を伝えてきます。

    2024年09月23日18時41分

    run_photo

    run_photo

    Kiyo68さん こんばんは。ありがとうございます。 全国的に秋が訪れたようですね。秋になるのか心配しましたが彼岸になると涼しくなるものです。 枯れていく葉っぱですが、これが次の命に変わっていくので寂しい描写にならないよう、ハイコントラストのモノクロで仕上げてみました。

    2024年09月23日18時43分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 そろそろ、このような色褪せた落ち葉が土に還る様子を見かけていくようになりますね。 この画はモノクロで季節の変化、そして葉の分解という生命の変化の想像も掻き立ててくれます(^^) 仰るように、今朝起きた時には、急に過ごしやすい気温に変わった事に気づきました。まだ暑い日々は有るとしても現実的な夏が終わった感がします。という事で、これから外での活動もしやすくなりますね! よろしくお願いします。

    2024年09月23日18時49分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡 やはり暑さ寒さも彼岸まで…ですね モノクロの描写ですが 枯れていく葉っぱが 秋らしさを感じさせてくれますね✨ ようやく写活するのに いい季節がやってきました~⸜(*˙꒳˙*)⸝ たくさん写真撮りたいですね✧*。

    2024年09月23日21時40分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 やっと本格的に屋外での活動ができそうですね。 桜の木の下でひっそりと土に還ろうとする葉っぱを見つけました。 色のないモノクロでどうやって季節感を出すか、光や形の本質を見極める良い訓練になりました。

    2024年09月23日22時29分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 こんなに突然秋が来るとは驚きと同時に、活動しやすいので嬉しさもあります。 モノクロで季節感を出すにはどうすればと考えながら桜の木の下をウロウロしていました。

    2024年09月23日22時28分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 昨日早朝から夕方まで、松本市奈川の白樺高原にタカの渡りを撮影に行っていました。 コメントが遅くなって申し訳ありませんでした。 こちらも涼しくなってウォーキング楽になりました。ランニング中でも素晴らしい被写体を 見つけられるrun_photoさん素晴らしいです。モノクロの表現もタイトルピッタリです。

    2024年09月24日04時57分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Nikonではこのレンズが一番硬いというかメリハリの出る描写をしますよね。なのでフィルムスキャナーはこれレンズが選定されてますね。  私もこの様な描写をしたい時に引っ張り出します(^ー^) 多分森山大道氏の描写に迫る迫力です(^ー^)

    2024年09月24日08時20分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 桜の葉でしょうか。 土に還っていく感じのシーンでしょうか。 昨日から空気が変わりましたね。やっとクーラー無しで眠れました。 ありがとうございました。

    2024年09月24日08時27分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 足元の被写体を見逃さないように走ってます(笑) 色を使わず季節感が出るように、葉が土に溶け込むような描写にしてみました。

    2024年09月24日12時41分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんにちは。ありがとうございます。 仰る通り、森山大道氏を意識して撮影、現像してみました。 このレンズはさすがMicro-Nikkorと思える描写ですね。Zレンズとも違うシャープさのようなものを感じます。 フィルムスキャンセットも持っていて時々D850でスキャンしています。

    2024年09月24日12時45分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 桜の木の下に一枚落ちていまして、既に一部が土に還っているように見えたので、土に溶け込むような描写にしてみました。 急に空気が変わり驚きましたが、活動しやすくなりました。

    2024年09月24日12時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 春の内緒話
    • 夏の影絵
    • 晩秋から初冬へ
    • 春月
    • 雨水のころ
    • 色は匂えど散りぬるを

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP