硝子の心
ファン登録
J
B
サシは アゴって意味らしいです 日の出に間に合うかな? 真ん中がトドワラ
でっかいど~ほっかいど~ですね^^ 野付半島に行ったとき、すぐ目の前に国後島が見えて、驚いた記憶があります この遠くに見える山は国後ですかね 北方領土が身近に感じた日でした
2024年09月22日09時23分
おはようございますm(_ _)m 哀愁を感じる作品ですね~ 西側に住む私には、海からの日の出がとても新鮮です。 ずいぶん昔の事ですが、野付に行った事があります。往復で1,000kmを超えました(^_^;)
2024年09月22日10時38分
pyhäっち おはょございます 結局出なかった 太陽無いと生え無いですよね まだ日の出前だけど この色は冬の寒い太陽の真逆の色なんですよ ダイヤモンドダストとかを待つ日の出前の色 私には充分すぎる予想外のお出迎えだった 似たような写真が続くと思います 骨折して ひたすらここを思い浮かべてた まだまだ美しい所は 沢山有る北海道だけどホテルから 行けない事には撮れない 1番近い宿は消えてました
2024年09月22日11時24分
キツツキ様 地図を見たら札幌からの方がめちゃ遠くなりますね 何処も全部遠い 子供の頃 若い頃 北海道 小さかったような気がします 仕事終わって稚内 田んぼ帰りして2時間寝て仕事できた 今は 病み上がりのせいか1日12時間睡眠だから まだ完治はしてなくて時々痛みます 択捉 歯舞諸島 後ほど出てくると思います 天気に恵まれてはいませんけど
2024年09月22日11時29分
TRG様 そうなんですよ私も海はやはり留萌側が多い 網走 紋別くらいは日帰りコースだし サロマはキャンプしたかな?灰色の空の日 鮭釣りも泊まったけど カメラしないのに夜明けに起きません 写真撮られる方は車中泊で 現地トイレの有る駐車場ですね 夜明け 日没撮らないで写真撮れる撮り鉄さんは素晴らしいと思います ガイドマニュアル立ち読みしました 詳しく書いてあるな 熱意が無いと行けないし 今毎日休みだし 定年したら男性は出来ますよ
2024年09月22日11時36分
硝子の心さん こんにちは。大きな太陽、でなかったんですか? 道東は何年も行ってないような気がします。 もう黒岳は雪降りましたね。余計に行きづらくなります。 流氷観に行きたい。
2024年09月22日17時14分
増え吹けど踊らず様 まだ日の出前です 太陽出ますよ 快晴のビーナスベルトなので 町が3℃ですよ 雪降らなくても凍りますね サシアゴがれてたので長いです ごめんなさい 紋別が月2回ペースで通った事が有ります ガリンコ号乗り場の 海洋センターへ 雪解けの ポカポカ浮いてる流氷がみたいですね^ - ^
2024年09月22日22時37分
♪ tomo ♪ちゃん 朝焼けと反対の方向なの 空が360℃見渡せて 寒い?寒暖差なのかな? よく分からないけど これが見えると冬だなって マゼンタピンク オーキット色 日の出と反対の山も この色になりますね
2024年09月22日22時58分
pyhä
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはようございますꕤ なんだか不思議な感覚になる光景です~.*゚+.* 終わりのような はじまりのような+*⡱:゚ いまから地図で見なきゃ(*ノωノ) 砂嘴の言葉も初めて知ったよ♡
2024年09月22日09時05分