うめ太郎
ファン登録
J
B
今年は、開花が遅れている彼岸花は、常泉寺の境内も少ししか咲いておりませんでした。 少ない花でも楽しみたいと思っていたら、同情したのかアゲハ蝶が慰めにきてくれた ようでした。 涼しくなって、早く本番を迎えて欲しい彼岸花、沢山さくまでは、少しの彼岸花で 繋ごうと思います。
こんばんは、うめ太郎さん。 「花のお寺」と呼ばれる常泉寺さんも開花が遅れているのですね…。・°°・(>_<)・°°・。 あまり蝶さんを撮る機会がありませんが、不思議と彼岸花を撮ると出会える確率が高いです…蜜が美味しいのかなぁ??(^_^)v 昨日白馬から帰ってきましたが、昨日の朝カメラの電源を入れたら電源は入るけど何も表示されず、電源を切ることもできなくなってしまいました…(^_^;) 久しぶりにカメラの修理を依頼しなけば…。
2024年09月22日02時59分
彼岸花にアゲハ蝶絵になりますね。 彼岸花の赤とアゲハ蝶の黄色と黒の模様のコラボ素晴らしいです。 秋が来た!と実感しました。 12-100私の一番好きなレンズです。風景や昆虫撮影にも軽いので 咄嗟の被写体にも対応できます。普段は何時もこのレンズ付けています。
2024年09月22日05時30分
少ししか咲いていない彼岸花に願っても無いナミアゲハさんの御訪問とは嬉しい限りでしたね! チャンスを逃さずバッチリ目ピント撮影で素晴らしいですね(^_^)V
2024年09月22日08時12分
レリーズさん そちらの方は、気温が低いもあったのでしょうか? こちらの方は、まだ開花がまばらで、満開まではもう少し時間がかかりそうです。 アゲハ蝶は彼岸花も好きなようですね。
2024年09月22日12時20分
ex-ICHIROさん そろそろ咲き始めたかなあと思って、常泉寺を訪れてみましたが、 こちらもちょぼちょぼしか咲いておりませんでした。 彼岸花を撮影していると、よくクロアゲハに出会いますが、今回はナミアゲハさん でした。 旅行から帰ってからのカメラの不調で、タイミング的には旅行中ではなくて良かった ですね。それでも、壊れてしまったのは災難で、早く治ってくれると良いですね。 私は、長野についてすぐ、スイッチをいれてもフリーズしてしまう状態になり、 何度か電池の出し入れをしたら復旧しました。少し様子を見て再発するようなら、 修理に出してみようかと思います。
2024年09月22日12時27分
おぎどんさん 常泉寺の境内には、数羽のアゲハ蝶が舞っていました。 花数が少ないので、寄ってきてくれるかなと期待して数輪しか咲いていない 赤花の前で待っていたら来てくれました。 これから涼しくなって、地中からまとめて顔を出してくれると嬉しいですね。
2024年09月22日12時44分
信濃のサンデーカメラマンさん 赤い彼岸花に綺麗なアゲハ蝶が止まってくれました。 逃げられないようににじり寄るように近づいて撮影することができました。 翅に光が透って良かったです。 それにしても暑いですね。あっという間ににタオルハンカチが汗で濡れてしまいました。 私もこのレンズは、40-150とともに使用頻度が高いお気に入りのレンズです。 長野旅行中は他のレンズも持って行ったのですが、レンズ交換をしていると妻がじれるので 結局、これ1本しか使いませんでした。
2024年09月22日12時49分
ぶっちゃんさん おはようございます。 今年は、残暑がずっと続いたせいか、彼岸花の開花が遅れていて、まだ少ししか 咲いておりません。 この週末も気温が高そうなので、また開花が伸びそうですね。 この境内にいるアゲハさんたちも少ない彼岸花を求めて、飛び回っているようでした。
2024年09月22日12時53分
LUPIN-3さん アゲハ蝶も、彼岸花の開花を待っていたようですね。 これから、まだ開花は続くと思いますが、まずは先に咲いた彼岸花へ ご挨拶をしているように見えました。 綺麗に撮らせてくれたアゲハさんには感謝ですね。
2024年09月22日13時07分
R380さん いつもなら、もう満開の彼岸花を楽しんでいるのに、今年はまだ少ししか咲いていなくて 寂しい限りですね。 少しだけ咲いた彼岸花を求めて目の前に止まってくれた、ナミアゲハさんは優しいですね。 最初の方は、すぐ飛んでしまうと思いましたが、じっとしてくれていたので、ピントも しっかり合わせることができました。
2024年09月22日13時24分
hatapooonさん こんにちは 残暑で夏が長引いているので、蛹から孵る蝶も時期が伸びているのでしょうか? 綺麗な翅を持った蝶が多かったように感じました。 異常気象とは呼べないように変化した気候が、日本の春や秋の期間が短くなって いくようで不安になりますね。
2024年09月22日14時47分
一息さん 彼岸花の花数が少ないせいか、他に行く先もないようでじっくり撮らせてくれました。 彼岸花とアゲハ蝶のコラボ秋の雰囲気ですが、気温は高く汗だくでの撮影になりました。
2024年09月22日15時47分
プリントマンさん 彼岸花が少ないので滞在時間が長かったのじっくり撮影させてくれました。 彼岸花にはアゲハ蝶が良く来ますね。 赤い花弁とアゲハ蝶の黄色と黒の彩が良いなあと思いました。
2024年09月22日22時07分
LIZALIZAさん この頃には、いつも境内を彼岸花が埋めているのですが、今年は本当に数が少なくて 彼岸花を探して撮るようでした。 それでも数輪綺麗な花があって、アゲハ蝶も来てくれて良かったです。
2024年09月22日22時09分
♪tomo♪さん 咲き始めというより、慌てて咲いた彼岸花だけが咲いている感じでした。 こちらの方も本番は10月になりそうです。 少し、涼しくなって開花に勢いがついてくれれば良いなあと思いました。
2024年09月22日22時12分
こんばんは。 うめ太郎さんを慰めに来てくれたのですか、優しいアゲハさんですね♡ 少ない彼岸花でもアゲハさんとのコラボは嬉しいですね♪ アゲハさんも綺麗に撮ってもらって喜んでいると思います(^^)v 彼岸花もちょっと遅いのかしら、私もまたいつも撮る場所に出かけてみたいと思います。
2024年09月22日23時13分
*kayo*さん あまりの彼岸花の少なさに、最初は唖然としてましたので、それを哀れに感じて 来てくれたのかもしれません。 この蝶と彼岸花のコラボを撮れて、花は少なかったので、またリベンジしようと いう気持ちになれました。 場所が違うので参考にはならないかもしれませんが、横浜の西方寺のHPでは9月 末から10月初旬が見ごろになりそうと書いてありましたので、私もそのころに 行ってみたいと思います。
2024年09月23日17時42分
abu.Kさん 丁度、光の加減が良い場所に場所に止まってくれたので、アゲハさんも彼岸花も 綺麗な色が出て良かったなあと思いました。 なにせ、花数が少なかったので、ワンポイント欲しいなあと思っていたので、 優しいアゲハさんには、心から感謝です。
2024年09月23日17時44分
おおねここねこ2さん 赤い彼岸花に、黄色いアゲハ蝶が良いワンポイントになってくれました。 今度は、ナミアゲハだけでなく、クロアゲハも来て欲しいですね。 少し、涼しくなりはじめましたので、10月初旬には、沢山咲いてくれる ことを期待しています。
2024年09月28日22時04分
レリーズ
うちの、彼岸花も満開になりました。 ちょうちょが、寄って来ますよね。
2024年09月22日01時56分