写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikon_zeiss nikon_zeiss ファン登録

photography

photography

J

    B

    新宿 左:大門美奈氏「バーテンダー」 M10モノクローム/Noctilux 50mm f1.2 ASPH. 右:ハービー・山口氏「WBCカラーの東京タワー 東京2023」 M10-P/Noctilux 50mm f1.0 (E58) Camera: Leica M9-P BP Lens: SUMMARON 35mm f2.8 (1959) Support: Hand-held Flash: No

    コメント4件

    yokato

    yokato

    新たな壺が二つ 方やモニタレスで高額なお布施を要求(Mで一番高い) 方やAPO神付で1本くらい?43㎜は微妙。 プレミア狙いでしょうか。 それとも静観(見て見ぬふり)が正解かな。

    2024年09月23日22時14分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    yokatoさん 彼岸なので御先祖様になり代わりお答えします。 M11フリーズ問題が未解決にも関わらず今回も 同じエンジンなのでしょうか。 とすれば異常を感じても画像確認出来ないのは 恐怖意外の何ものでもありません。 Q3は初代登場以来9年間も全く同じに見える デザインと色です。 トップカバーに標準でエングレーブ入りとか 一部ユーザーから声が上がっているクロップ時 フル画面の機能が盛り込まれていれば高付加価値 モデルとして歓迎されるのではないでしょうか。 次回お目にかかる時に両機種持参で登場する事を 楽しみにしております^^

    2024年09月23日23時05分

    yokato

    yokato

    nikon_zeissさん 今後の人生をご指南いただきありがとうございます。 しかし物欲を掻き立てるようなセールストークは止めて頂きたいです^^ でもQ3が100マンちょいならAPO分の値段考えるら本体はオマケだとか 誰か言ってたような。あぁ恐ろしや。

    2024年09月24日23時01分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    yokatoさん セールストークその1 (アポズミ50mm+アポズミ35mm)÷2 =42.5mm 上手く出来ていますね。 セールストークその2 Qシリーズのズミルックスはf1.7でありながら 伝統的単焦点レンズのズミルックスを名乗るのは おかしいとの意見あり。 その点、単焦点アポズミと同じf2を採用するので あれば紛れもなくライカ純血アポズミレンズとなる。 あと30分でまたひとつ歳を重ねるn_zより

    2024年09月24日23時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikon_zeissさんの作品

    • L V
    • 悲しき街角
    • YSL
    • 大志集落
    • 神楽坂
    • 秋空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP