TR3 PG@
ファン登録
J
B
パウロ広場側からレーマー広場に入って直ぐ左側のクレーヌングス通り/Krönungsweg、通りの向こうにあの皇帝の大聖堂、聖バルトロメウス大聖堂/Kaiserdom St. Bartholomäusの尖塔が垣間見えます。 距離にしてほぼ100m…(^.^) 通りの右側には王宮が広がっていたようで、この通り沿いの地番をみると“Markt”と書いてあるので、この通りはかつては王宮傍の市場として機能していたのかもしれません。 つづく…
TR3 PG@
さて、大聖堂に通づる通りの名をクレーヌングス通り/Krönungswegと紹介しました。 この“…weg(ヴェーク)”というのが「通り」の意味なんですが、これまでいろいろな場面で紹介してきた「…straße(シュトラーセ)」も規模的には同じ「道」を表します。 その違いは?… 「舗装していない道がweg」で「舗装や石畳の道がstraße」と教わりました。 しかし、このKrönungswegはしっかりと舗装した道です…たぶん、かつては未舗装の道だったのでしょう。 ちなみに“gasse(ガッセ)”「路地」もなんども紹介していますが、実際「…gasse」と付いていても立派な道もありましたからね。 こうしてみると、今の通りの名はかつての古い名残が残っているのが多いのではないでしょうか…
2024年09月21日06時18分