TR3 PG@
ファン登録
J
B
パウロ広場の交差点を左に入りました…大きな広場が広がっています♪ ここがフランクフルト観光のメインと言われるレーマー広場(ベルク)/Römerbergです♪ 教会、歴史的建物、木組みの家、写っていませんが右手に市庁舎などに囲まれ、そして中心に泉があるとても広くて美しい広場です。 まさに、ここレーマー広場(ベルク)は街の中心の広場ということが伝わってきます。
TR3 PG@
広場とはドイツ語でプラッツ/Platzと一般的に呼ばれますが、ここレーマ広場の場合はベルク/Bergと言われています。 Bergとは“山”とか“豊か”という意味です。 確かにこの広場一帯は少し傾斜もあり、マイン川より小高くなっています。 また、この界隈は神聖ローマ帝国皇帝の戴冠や帝国議会などが行われ、王宮もあったまさに帝国の中心地だったところですから“豊か”の象徴の地であったかもしれません。 その名残が数多く残っています。 その名残の一つが正面に見える教会で、旧聖ニコライ教会/Alte Nikolaikircheというプロテスタントの教会です。 廊式の初期ゴシック様式の教会は 1264 年にはすでに記録されていますが、それよりかなり古いものらしいです。 この教会の左側に王宮があったことから宮廷礼拝堂として建てられたのではないかと言われています。 47個のカリヨンの鐘を備えているので、時々響き渡る軽やかな音色を楽しめるそうで、その音色を聞くと心が豊かになるとか…
2024年09月21日06時18分