チョコリボン2
ファン登録
J
B
日曜日にNEX-C3のテストをしてきました。※秋吉台の長者ヶ森の夕陽です☆ 折角、知人からレンズを借りたので、高感度テストもしたかったのですが 日が沈むとと雲行きが(^_^;) 1週間レンタルなので今週中に(爆)
C3での撮影ですか。 太陽周辺の階調もなだらかな感じで明暗差が大きいシーンでも草原はつぶれていないですね。 なかなか良さそうですがA-700後継はどうなっているんでしょう。
2011年06月30日06時03分
makosanさん< 朝、お早いですね♪ ありがとうございます☆彡 大変恐縮です。 最近、NEX-C3の高感度テストをしよう意気込んで山に入ると星空が見えません(^_^;) 日中はあんなに天気がいいのに(^_^;)
2011年06月30日11時47分
ふじちゃんさん< ありがとうございざいます☆彡 NEX-C3は家族用の星空用です♪ 使いかっては悪く無いですが、Aマウントレンズを装着するとAFの動きが悪いです(^_^;) ※NEX-5はAF作動しなかったのですが正直これならMFおんりでもいいように感じます(^_^;)
2011年06月30日11時49分
カズαさん< 高感度撮影用で天の川が待っていたのでα77が待てず家族用にとNEX-C3です。 子供たちも使いやすいみたいでなかなか携帯性も良くていいです。 α77楽しみです♪
2011年06月30日11時55分
いやいや、素晴らしい場面を見事に切り取りましたね^^。 奥まで広がる長者ヶ森を太陽と共に見事に描写! チョコリボン2さんみたいに上手くなりたいです。 その前にガンイチ買わないと。笑 Goodな作品です!
2011年06月30日20時15分
おお!アダプタで1635Zを!! このレンズは、こういう風景でこそ、本領を発揮するのかも知れません!! 広すぎる画角は、難しい!! ・・・けど、チョコリボン2さん、フィッシュアイ持ってますもんね? なら・・・・大丈夫か。
2011年06月30日21時23分
このカメラ、相当小さそうですね。 個人的には、ファインダーを覗かないとなかなか 写真を撮った気になれないんですが、このカメラは どうでしょう?^^
2011年06月30日23時24分
秋吉台のいいところをおさえてますね。気持ちよさそうです^^ ニューカメラ、ゲットですか? 私はNEX-3があまりに使い勝手が性に合わなかったので手放しましたが、いかがですか?
2011年06月30日23時50分
綺麗ですね.... 手前の緑から遠くの緑まで 少しずつ色が変わっていて きっと大きな樹々だと思うのですが いい感じに写っていますね。 素敵な夕焼け、癒されました。^^ (ym)
2011年07月01日00時19分
osamu8775さん< 実はこの位置からの秋吉台ははじめてでしたが 正直、北山よりもぜんぜん良かったです♪ まだまだ未開拓地が多いのです(^_^;) ありがとうございます。
2011年07月02日09時26分
Goodさん< ありがとうございます。 大変恐縮です。 NEX-C3はなかなかいいです。 あとは高感度実験が成功すれば(笑) オールドレンズから他社レンズまでなんでもいけます♪
2011年07月02日09時27分
HARMONICS-1さん< ありがとうございます☆ 今回のこのレンズはゾナー135mmを人質に出して預かっております(笑) 初APS-Cなので御願しました♪ あとは星空チャレンジですが、レンタル期限が(^_^;)
2011年07月02日09時37分
a-kichiさん< コメントありがとうございます。 秋吉台は本当にいいところですね♪ C3は嫁や子供使用するにいいかもです。 使いかってわるくないと思います(慣れが必要ですが(^_^;)) 私の場合は星空専用なので多分大丈夫だと思います。
2011年07月02日09時47分
梵天丸さん< ありがとうございます☆ 本当に久しぶりの秋吉台に久しぶりの夕陽でいたので 興奮気味でした(笑) 私はもちろん独りっきりで特別な時間を独占した錯覚がありました(爆)
2011年07月02日09時55分
hisaboさん< ありがとうございます。 本当に羨ましいレンズです。 できれば私の2470Zと交換して欲しいくらいです(^_^;) でもゾナー135mmを人質に出しているので(^_^;) 価格的にはこのままもっていたほうがお得です♪
2011年07月02日10時02分
色合いが素晴らしいですね!! NEXは本体はいいが、キットレンズがしょぼいと話を聞きましたが、キットレンズだとやはり残念な描写力になってしまいますかね?
2011年07月09日23時07分
makosan
これはやられました~(>_<) めっちゃいいです!!!待ち受けにしたい^^ 目が覚めたらいいことありそうです^^
2011年06月30日04時30分