か ぶ
ファン登録
J
B
鷹の渡り観察はギャンブル要素が大きいですね。 自分がここに登った経験や他人様の写真を見ると、 この日の様に眼下の谷間から湧き出て山をバックに撮れる機会は少ないと思われます。 陽炎が恨めし過ぎる。。。 個体差の大きい体色、蜂を好んで食べる生態。 蜂の巣を襲って蜂に反撃されても平気な体毛。知れば知るほど興味深い鳥さんです。
成体ではなく幼虫や蛹を好んで食べる様ですよ。 調べるとクロスズメバチ等の地蜂類を好むとなっています。 参考までに↓ https://www.youtube.com/watch?v=PuND2EqC3-0
2024年09月20日17時31分
>m.タバサさん 初旬から少しずつ渡り始めている様ですよ。 六ヶ岳や油山には出向かれないのでしょうかね。 >鳥想さん 蜂の巣がある穴に顔を突っ込みやすくするための進化らしいです。 小顔は羨ましいですねw
2024年09月20日18時07分
背景に山は中々ですね、私も近くの山から狙いましたが遠すぎました^^; ところで、これは手持ち、照準器無しで撮られたんですか? 猛禽さんなら照準器は必要無いかも...ですが。 昨年、クロスズメバチに手袋の上から二か所刺されグローブのように腫れてしまい病院に行きました(/ω\)
2024年09月21日06時45分
鷹の渡りは待ち時間も多いので軽量機材でも三脚仕様がいいと思いますよ。 この日もMAX機材で登りました。 複数飛んで選択場面もあるので視野は広い方が有利ですが、照準器はいつも通り使ってません。 ポイントまで15〜20分の登山ですが機材重くて口から心臓出ちゃうかと思いましたよw
2024年09月21日07時50分
ハチクマ、最近たまたまYouTubeのスズメバチの巣を平気で襲う動画を見ました、平気な姿に驚愕しました。蜂の巣ごと子供に与えたりとてもワイルドですね。なぜ蜂専門なのか不思議です。
2024年09月21日12時07分
キツツキ
絶景の山々を背景の素晴らしいショットですね ハチクマって蜂が好物なんですか こんな山にいる蜂はスズメバチ? スズメバチも食べるなら、凄いですね
2024年09月20日17時15分