硝子の心
ファン登録
J
B
初めて見た野生動物は タンチョウ鶴 撮りたいけど 一脚じゃ立てなくて三脚もレンズがブレて 車を横付けにして エンジン切って窓の高さを調節 なんとか撮れたけど 一羽草の中に入って行っちゃった 本当なら逆光なんだけど 嬉しいような悲しいような 昨年釧路の雨で撮らなかった無念は果たせた気がするかな?
キツツキ様 絶滅危惧種だったような? ここ数年 美瑛 富良野でも目撃されてますし 何より自宅に来たし どんどん 生息区域が増えてるのかも知れませんね レンズ届かなくて諦めたけど 六匹か七匹 群れをなしていましたよ
2024年09月20日09時24分
ターノちゃ いや ツルツルでいいわ ツルとキジって どっち美味しいのかな? キジの方が全然見ないけど 田んぼに草無い頃 家に来たから草ふさふさで嬉しかっただけ 鶴居村でずらーっとカメラマン並んで 撮るよりはナチュラルかな? 今日は救急車騒動 今日もかな 入院道具慣れ 手続き慣れでもドクターあくまで ただじーっと待つ 外来空にならんと来ないから 向かいのデパートで朝ごはんを昼にでも 不謹慎だわ 命に関わらんくても これからの道のりが長いよ
2024年09月20日19時45分
LIZALIZA様 お腹側を撮る機会が有るとは思いませんでした 絵的に美しい訳でも無いですけど 熊とか居ないし 漁師さんは居ても猟師さんは居なさそうなので天敵も無く のんびりしてるんでしょうね? そう言えばラムサール条約で保護かな? 食べたら犯罪かしら?
2024年09月21日12時10分
うたちゃん 呼んだよ こちらは寒くて時々ストーブ焚くから 消して加湿器にしたり 洗濯物干したり 薪ストーブはヤカンです 今のオシャレなストーブじゃなくて 昔のやつね 多分エアコンの疲労が 今頃目に来たのかしら こちらは加湿器が無いと直ぐ口角炎になり あくびや歯磨きのたびに裂ける 窓フィルム貼ったらかなり違いました 水分がカラスの内側に貯まるみたい 毎日 サンを吹く季節がまた来るわ お大事にね
2024年09月25日21時13分
yuka4
車からの丹頂ですか、久しぶりの鳥さんで好いですね これからは鳥撮りと紅葉で忙しくなりそうですね(⌒∇⌒)
2024年09月20日07時17分