うめ太郎
ファン登録
J
B
今年の彼岸花の開花状況は残暑が厳しい中、気温の下がる日がないことから 開花が遅れているようです。 神奈川県の花の寺常泉寺も、初期に慌てて咲いた花は枯れ、少しだけ咲いた 彼岸花を撮影してきました。 彼岸花の名所巾着田も開花が遅れ、TVのニュースでほとんど咲いておらず、 彼岸花祭りの開会を延期したとのことです。 台風が来て大雨被害は出るし、不安が募る中、光を受けて輝く鍾馗瑞泉が 光を受けて数輪輝くように咲いておりました。
jenamayさん おはようございます。 全国的に今週末から気温が下がるようなので、彼岸花は成鳥が 早いので、その頃ならいい感じで先はじめているかもしれませんよ。 私も、来週の月曜日頃に、様子を見に行こうかと思っています。 お互い咲いていると良いですね。
2024年09月20日07時14分
おはよう御座います、お世話になっております、遅れてますね・・・、この暑さでも例年通りに咲くのでしょうか?、今の、彼岸花は切町ですね^^、輝いてます、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年09月20日07時30分
黄色の彼岸花まだ実物見たことありません。みてみたいです。 今年は暑さのせいで彼岸花遅れているようですね。 こちらもようやく咲き始めました。 上手く光を使って彼岸花が光を放っているようです。
2024年09月20日08時00分
ICHIROさんやMONØEYESさんのところでお見掛けして、作品を覗かせていただいていました。 このたびは訪問と嬉しいコメントまで頂戴しありがとうございました。 年々春と秋が狭まりつつありますね。ようやく秋が深まったと思うといきなり真冬、今年もそんな感じに暮れていくような気がしています。今後ともよろしくお願いします。
2024年09月20日08時13分
光を受けた鍾馗水仙が金色に輝きを放つ綺麗な描写ですね! 私もTVのニュースでの彼岸花名所の巾着田の開花が遅れてるのを見ていました。 やはりこの夏の長引く猛暑が影響してるそうですね。
2024年09月20日14時27分
こんばんは。 やはり彼岸花の開花は遅れているのですね。 今日の名古屋は37度だったみたいで秋はいつ来るのかなって思いました。 素晴らしい表現の彼岸花ですね! 暈し加減が本当に素敵です!
2024年09月20日22時08分
YaK55さん 残暑の厳しさで、彼岸花の開花が遅れていますが、まだ伸び切らない彼岸花の 茎が見えていました。今日から涼しくなるということなので、きっと咲いてくれると 思っています。 今月末から来月初旬に少し遅れたけど綺麗な花が見られると思います。
2024年09月21日02時29分
信濃のサンデーカメラマンさん 黄色い彼岸花は鍾馗瑞泉とも呼ばれているようで、原種に近いのか少し大きめな 黄色い花を咲かせます。 我が家の庭にもあるのですが、これは花の寺常泉寺で撮影しました。 暗い背景に光が当たった彼岸花の明暗が良いかなと思いました。
2024年09月21日08時51分
LUPIN-3さん 普段なら、お彼岸近くでこの常泉寺の境内も、彼岸花が沢山咲いているのに、 今年はまだポツポツで寂しい感じでした。 その中で綺麗に咲いた鍾馗瑞泉が輝いていました。 彼岸に彼岸花が咲かなくなってしまった日本、温暖化が心配されますね。
2024年09月21日09時23分
HAMAHITOさん ICHIROさん、MONØEYESさんも素敵でおしゃれな写真を撮る方で、私も楽しく 交流させて頂いております。 HAMAHITOさんも横浜在住ということで、素敵な横浜の写真があって見せて 頂いておりました。 私も端っこの方ですが、横浜市在住なので、これからも宜しくお願いします。
2024年09月21日13時30分
ぶっちゃんさん いつも一足先に大輪を見せてくれる鍾馗瑞泉ですが、これも開花が遅れているようで 数輪しか咲いておりませんでした。 強い光が射しこんでいたので、黄色い花弁が光っているように見えました。
2024年09月21日13時54分
OldComerさん 背景の暗さと、黄色い花弁に当たった光のコントラストが良いなあと思いました。 ここでは、群生している彼岸花を考えていたので、ちょぼちょぼしか咲いていません でした。9月末から10月にかけては、開花が期待できそうなので、その頃リベンジ したいですね。
2024年09月21日13時57分
余花さん お寺の境内の中なので、建物の影とか明暗の差が大きいところが多いので、 そんなところに咲いた鍾馗瑞泉を狙ってみました。 黄色い花弁が強い光を受けて輝いている感じが良いかなと思いました。
2024年09月21日14時03分
まりくまさん 光を受けた花弁は綺麗に見えますね。 背景が暗いので、その差が浮き上がったように見せてくれました。 今年は、開花が遅くて、いつもはどこで撮ろうか迷うのですが、 それもなくちょっと寂しかったです。
2024年09月21日14時05分
R380さん 良い感じで光が射しこんでくれたので良かったです。 巾着田のTVで花が咲いてないので、看板の下で記念写真を撮る人もいて、驚きました。 こちらの方でも、彼岸花は、殆ど咲いておらず少しだけ咲いた花を撮影してきました。 彼岸花は、気温が一定まで低下しないと咲かないとのこと、もう少し時間がかかりそう ですね。
2024年09月21日15時42分
プリントマンさん 少ししか咲いていなかった彼岸花、黄色い花弁をしたものが、光を受けて綺麗に咲いて おりました。 折角きたので、綺麗な花を選んで撮影することになりました。
2024年09月21日15時47分
一息さん 強い光を照り返す、黄色い花弁を持つ鍾馗瑞泉は輝いているように見えました。 背景が暗いので良い感じの姿に撮れたみたいで良かったです。 それにしても、花数の少なさは寂しかったですね。
2024年09月21日15時51分
さななろさん 今日から涼しくなるという予報が、今日が最後の真夏日へと変わって、35度超えの 暑い日となりました。 この分では、まともに彼岸花に出会えるのは、10月に入ってからになりそうですね。 数少なく咲いた花を、少しでも撮りたいという思いで撮った彼岸花、輝いてくれて 良かったです。
2024年09月21日15時55分
*kayo*さん 少ない彼岸花、絵になりそうなものは、ほんの少ししかなかったので、 頑張って撮影しました。 この花は光を受けていい感じに撮影することができて良かったです。 彼岸花が楽しめる10月初旬になりそうなので、私もリベンジはどこへ 行こうか考えております。
2024年09月21日15時58分
こんばんは、うめ太郎さん。 TVのニュースで今年は猛暑のせいで彼岸花の開花が遅れていると放送していました…(^_^;) バックのボケが花に被ってまるで後光が差しているようです…素晴らしいです(^_^)v
2024年09月22日02時40分
abu.Kさん こちらの方は、彼岸花の花数が少なくてぼちぼちしか咲いてないので、 一輪ごとの花を大切に撮りました。 鍾馗瑞泉は5輪くらいしか咲いておりませんでした。
2024年09月22日10時30分
nanakichamaさん 赤一色の広大な彼岸花の群生も美しいですよね。 神奈川県内で2か所くらい尋ねたい彼岸花の有名なお寺があるのですが、 いろんな色合いが楽しめます。 黄色い彼岸花鍾馗瑞泉も綺麗ですよね。 巾着田は、一度行きたいと思っていて行けてませんが、TVで咲き始めが 1週間伸びたとのこと、この週末も気温が高いみたいで、さらに開花が 伸びるかもしませんね。
2024年09月22日10時37分
LIZALIZAさん 丁度良い光が、差し込んで、黄色の鍾馗瑞泉が綺麗に輝いていました。 背景が暗かったので、その差が良い感じで出たかなと思いました。 今年は、彼岸花の開花が遅れているので、この寺院でも境内が寂しい 感じがしました。
2024年09月22日10時42分
蒼い鳥さん 暦の上では、完全に秋なのに毎日暑い日が続きますね。 彼岸花は気温が低くならないと咲かないみたいで、まだ少ししか咲いて おりません。 少ししか咲いていない彼岸花は頑張って咲いてくれたのかなと思い。 秋待ち花のように感じました。 早く涼しくなって欲しいですね。
2024年09月22日10時49分
ex-ICHIROさん お帰りなさい。 長野旅行楽しんでこられましたか? 光が射しこんで、背景の他の花がボケで、鍾馗瑞泉を撮ることができました。 TVのニュースで巾着田も彼岸花が遅れていると聞き、今年は行こうと思った西方寺の HPをチェックしたら、見ごろは10月の初旬とのこと、その頃が楽しみですね。
2024年09月22日10時55分
hatapooonさん おはようございます。 防護フィルターが入っているだけなので、殆ど素のままです。 黄色い鍾馗瑞泉の黄色い花弁に光が綺麗に入って、輝いているように感じました。 本当は羅漢様とのコラボとかも撮りたかったのですが、いかにせん彼岸花の数が 少なすぎます。
2024年09月22日11時12分
j.enamay
おはようございます。 来週半ばには彼岸花コラボポイントに出かけるつもりですが、 開花遅れてるみたいなので空振りになるかもです( ノД`)シクシク…
2024年09月20日07時09分