写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

引かれる機関車

引かれる機関車

J

    B

    こちらも引退カウントダウン運行の電気機関車のEF65-501 鉄道に興味を持った小学生の頃、ブルートレインブームでしたが一番印象が強い機関車がこのEF65-500番台でした。 数作前にアップしたディーゼル機関車DD51の後ろに引かれていたのがこの機関車です。 終点の横川駅には転車台が無いので、高崎からのこの運行は客車の前後に機関車が付きます。

    コメント4件

    YaK55

    YaK55

    今晩は、お世話になっております、詳しくないのですが・・このタイプの機関車はカッコいいですね^^、一番好きなタイプです^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年09月19日19時12分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    Y a k 5 5 さん、 早速有難うございます。 ワタクシは小学生の頃の鉄道好きからインターバルがあり、カメラを持ち始めた六年前から旅で乗る列車を撮ったりしてから目が向くようになりましたが、やはりプロの方の作品を拝見してから撮りたくなり今に至ってますが、興味を持ち始めたこの頃の鉄道が今も撮りたくなります。 残り少しでこの世から見れなくなる機関車ですので、また行ければ撮って来ます(^ω^)b

    2024年09月19日19時20分

    レリーズ

    レリーズ

    私がまだ、静岡に住んでいた頃は、この501号機が ブルートレインの「あさかぜ」を牽引して来ました。 あの頃はまだ、20系客車でした。 中学生の時に、真夜中の2時頃に自転車で ブルートレインを見に行ったのを思い出します。 そう言えば、行く途中で国道1号線や東名高速では、 ギンギラに飾り付けたデコトラ(トラック野郎)も よく見ました。 なんか、あの頃を思い出しますよ~!

    2024年09月19日21時10分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    レリーズ さん、 こんにちは。 ワタクシはどちらかと言えば上野駅で乗ったり撮ったりの小学生時代だったので、ブルートレインと言えばレッド機関車の印象しか残って無い感じですが、このカラーは覚えていても500番台だったか1000番台を見たのかは定かで無いんですが、25〜30年位前には寝台急行銀河、博多からさくらには乗りましたがやはり機関車までは記憶にありません、、、 そういえば昔は客車の夜行急行で一部寝台車両ありなのが沢山ありましたよね。 あの頃に戻れれば乗りまくりたいですよねヽ(^o^)

    2024年09月20日16時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 入線
    • 県境を抜けて
    • 高原鉄道
    • レトロ急行と黒姫山
    • 雪の煙幕を浴びながら
    • 待避

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP