*kayo*
ファン登録
J
B
2枚ともちょうど去年の今ごろ鶴見緑地の咲くやこの花館で撮りました。 しばらくお花を撮ってないので過去の季節ものです。
その様に何度も見てるのに思い込みで時間を間違えると、 自分自身に対して何で?何で?となりますよね(^^ゞ 寒暖差は年と共に応えて来る様になりますよね! でも、エアコンの部屋から時々外に出ると暑いけど短時間だとなんか自然な感じもします。
2024年09月18日00時29分
9月7日の誕生花:クロユリ 花言葉「恋」は、アイヌ民族の伝説に由来。 好きな人への想いを込めたクロユリをその人の近くにそっと置き、相手がそのクロユリを手にすれば、二人は結ばれる。 まったく反対になる花言葉「呪い」は、戦国武将の佐々成政と側室の早百合との黒百合伝説が由来とされています。サスペンス劇場に出てきそうな。 ロマンチックなものと恐ろしいのが存在する花言葉。 まるで衰えていく自律神経のような極端な表現にも似ているようにも感じてしまいます。 優しく配慮して頂けるお医者さんで良かったですね、良いことの方を記憶して、忘れたり、自律神経による調節の不便とか負の記憶は流して前向きに考えていきましょう。皆んな避けて通れない道なんですから。
2024年09月18日06時26分
おはようございます。 スケジュールの勘違い『えぇーッ!!!』となりますね。 手と脳が違う動きをしているのでしょうかね。 時間は書いてある通りなのに脳は違う時間を記憶している。 まぁたまにはこうゆうこともあるかと流しちゃいましょう。 悩むと時間の無駄です。
2024年09月18日07時11分
黒百合。背景の緑もよく効いていて、素敵です。 小生もよくやります。夫婦二人して同じ間違いをして。 矢張り、何度もチエックするしかないのでしょうね。
2024年09月18日07時17分
わかりますわかります。予約時間を間違えていたことに気づいた時は さぞかし慌てたことでしょうねぇ…>_< そう。毎日の暮らしの中でも思い込みってあります。しょっちゅうですよ^^ でも、あまり深刻に考えすぎず「あーあ、やっちまった~」ぐらいで。 よく家内が口にしていること「えーと、台所に何しにきたんだっけなぁ…」 「さっきここに置いたのにどこにあるのかなぁ…」買い物メモがありながら 帰る途中で「あれ買うの忘れた…」まあ、お互いこんなことの繰り返しです^^ この夏の酷暑。一日中冷え切った部屋にいるのは良くないと思い、暑いですけれど 一日一回、しっかり汗を流すのも大事かなと。そして汗をかいた後はさっばシャワーを浴びる。 あるいは冷たいタオルで顔を拭っていました^^
2024年09月18日08時38分
6月に新潟の高原でこれに似た花を撮りましたが、 名前はクロユリだったかも知れませんね。 出来上がりが悪かったのでアップしていませんが。 咲くやこの花館はもう少し涼しくなってから行きます。 まだ暑いのでこの時期中に入る勇気が有りません。
2024年09月18日09時15分
R380さま、こんにちは。 自分の認知機能がかなり怪しいです、ほんまに。 スマホのスケジュールに入れるのに何時何分から何時何分までなので一応終わる予想時間を何時何分までのところに記入するのですが何時何分からが予約時間なのに終わる予想時間が頭にインプットされてました。 次の予約は何時何分から何時何分までを5分後にしておきました(~_~) それと予約票のピン留めですね。 今朝もエアコンの部屋から主人のリハビリの送迎車に送るのに15分出ただけで堪えました(T_T) 早く涼しくなあれ〜! コメントありがとうございました。
2024年09月18日11時58分
komaoyoさま、こんにちは。 クロユリには「恋」というロマンチックな花言葉とストーリー、そして相反する「呪い」という恐ろしい花言葉が…寵愛していた側室が不貞を働いたと疑い惨殺した話ですね、愛する人を疑うなんて悲しすぎます愚かですね。 素敵な花言葉の方をインプットしておきたいです(*^^*) 主人の専門医の先生はほんとうに寄り添ってくださり真摯で尊いと思います。 間違えた時間に入れてくださり帰りにはまだ暑いからと私の体調まで気づかってくださり涙が出ます。 いい先生に出会えました。 良いことの方を記憶して、負の記憶は流していきますね。 ただ現実の不調には抗えないけど病気ではないんだと折り合いをつけていかないとね。 コメントありがとうございました。 あ、いちじくクラブのタグづけも嬉しかったです(^^♪
2024年09月18日13時04分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 しかも、スケジュールに書き間違えてないんですよね、しかも何度もみてるんですよね(?_?) 時間が過ぎてから気づくよりはちょっとだけマシでしたが。 ドタキャンになってしまって怒られたら次行けないとこでした。 これは初めてですが似たようなことはけっこう頻繁なんです。 もう働くことなんてできないですね。 敬老乗車証が届いたお年頃(*^^*) コメントありがとうございました。
2024年09月18日15時33分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 黒百合は雰囲気が好きな花で行くたびに撮りますが思った色に撮るのが難しく感じます。 背景の緑を褒めていただき嬉しいです♪ ちょっ気に入ったのを去年の在庫から(^^) 思い違い勘違いよくありますか? 年を取ると夫婦ふたりを足りないところを補い合って行かないと、ですね。 うちは主人はもとから覚える気がないのが困りものです(^_^; 気づいて助けてくれることもありますが私がしっかりしなくては。 コメントありがとうございました。
2024年09月18日15時43分
よねまるさま、こんにちは。 この病院の予約時間を間違えたのは初めてですがほかにもやらかしすぎています。 書き出したら山ほどあるのです。 認知機能の検査を一度してもらったけどかろうじて大丈夫でしたが若年性認知症で検査されるドラマを観た翌日ほぼ同じ内容の検査だったから? 先生は認知なら昨日観たドラマでやってても思い出せないと、笑 毎日の暮らしの中でのことは夫婦ともにまともな日がないぐらいしょっちゅうありますねえ。 そこはなんとか補い合って暮らしています(^_^; エアコンと外の寒暖差、まあ汗をかくのはいいのです。 シャワーはちゃんと浴びるし帰宅直後すぐに浴びれない時は100均の体拭きウエットシートで拭きます。 夕方になったから今からスーパー行きますがさむ~い! 汗かいて到着して上着忘れてたらエアコンで汗が冷たくなって風邪ひきそう、上着は忘れないようにしなきゃ! コメントありがとうございました。
2024年09月18日16時53分
間違えた時間で思い込み・・・ アッチャー!! よくありますよね 歯医者の予約は、3日前と前日に メール連絡されて ああ、そうだった 助かります 黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく…♪ でも花の匂いがきつくて(^^ゞ それを含めても、神秘的な独特の魅力があるのでしょうね。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)
2024年09月18日20時32分
虫たちにもチョコのように美味しそうに見えるのでしょうか? ご無沙汰してしまいました。 不染鉄さんだとか髙山辰雄さんだとか加藤又造さんだとか中路融人さんだとか久保嶺爾さんだとか・・東山魁夷さんだとかちょっと日本画の画集を見に図書館巡りだとか、ネットサーフィンしてました。
2024年09月18日21時41分
野良なおさま、こんばんは。 新潟の高原ですか、これは北海道のものだと思いますがいまググったら新潟にもクロユリが咲くようです。 クロユリはユリの仲間ではなく「フリチラリア属」だそうです。 きっとそれだったのでしょうね、投稿はともかく見て撮られてラッキーでしたね(^^) 今年の夏は咲くやこの花館に行かずじまい、まだ暑くて行けません。 来週は淡路島小旅行ですが今のところ雨予報です、天気回復しますように。 コメントありがとうございました。
2024年09月18日23時37分
まりくまさま、こんばんは。 今年は北海道でもかなり暑いのですね! エアコンは寝るときもずっとかけてて快適に過ごしてたら外に出たら暑さにびっくりしますね。 お店に入るとまたエアコンが効いてて汗が冷たくなる。 それとやはり乾燥しますね。 まりくまさんは喘息っぽいのですね。 私も喉がパサパサでトローチ舐めてます。 唇も冬みたいにひび割れて薬買いました(;_;) もうすぐエアコン無しで涼しくなるかな。 コメントありがとうございました。
2024年09月18日23時43分
LUPIN-3さま、こんばんは。 間違えた時間の思い込みとか勘違い、よくありますか? 私の場合ありすぎて自分が信じられません、完全に疑ってるから何度もチェックするのに…。 友だちとのお花見をダブルブッキングしちゃったこともありました。 歯医者の予約のお知らせは助かりますね、うちもアプリ診察券で前日に届きます♪ ロマンチックな花言葉の黒百合は匂いは勘弁してほしいですね。 愛があれば匂いなんて気にならないんじゃなくて?(*´ω`*) コメントありがとうございました。
2024年09月19日00時06分
seysさま、こんにちは。 そういえば黒百合はチョコのような色をしていますね! 虫たちには美味しそうなのかな(^^) お仕事お忙しいだろうし何しろこの暑さでは写真撮る元気も出ませんし、ね。 美術、絵画にもお詳しいのですね。 恥ずかしながら東山魁夷さんしかお名前すら存じ上げません(-.-;) 図書館巡りいいですね♪ 物知らずな私ですが建仁寺で小泉淳作画伯の日本画を楽しんで参りました。 コメントありがとうございました。
2024年09月19日11時55分
とんでもありません。 私もこの中で東山さんしか知らなかったのですが・・あまりに美しい絵をお描きの方々がいるものだと・・ 小泉淳作画伯、、訪ねてみます。ありがとうございます。 PS:建仁寺の龍はお写真で見たことがありましたが、小泉さんという方の作だとは知りませんでした。 素晴しい絵をたくさんお描きですね。またひとり、推しが増えました!!
2024年09月19日21時34分
seysさま、こんばんは。 え、seysさんも東山魁夷画伯しかご存知なかったのですか、なんか安心しました(*^^*) 画集を見れば素晴らしい絵を描かれる方がたくさんおられますね。 まったく詳しくないですが山口華楊さをが描かれる動物画がとても好きです。 小泉淳作画伯は建仁寺の天井画を描かれたことで有名ですが他にも名作がたくさんあることを今回知りました。 ご紹介した「蓮池」と「しだれ桜」は生誕100周年展に東大寺から貸し出されていると知り見られたことに感動しています。 ぜひ推しに(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月20日22時17分
おはようございます。 そうそう、この作品に返信しょうと思って遅れてましたm(_ _)m このクロユリって、ご存知の通り匂いが良く有りません。といいながら、私はここを通るとき何故か良い匂いでは無いのをわかっていながら、、いつも匂ってしまいます。。そして、あ〜やっぱり雑巾とか思ってしまいます。何故でしょう(笑) よろしくお願い致します。
2024年09月21日06時54分
黒百合は初めてみますが、黒い花には妙な色香を感じてしまいます。 この暑さが抜ければ、秋薔薇の季節、代わりに黒薔薇でも撮りに行こうかと 思いました。 時間や日にちの思い違いは、たまにありますよね。 仕事で、毎朝スケジューラーでその日の予定をチェックするのですが、 頭の中に思い込みがあると見ているようで、スルーして思い違いをする ことも、人間て思い込みの深い動物なんだと知ることも大切かもしれませんね。
2024年09月21日23時26分
うめ太郎さま、こんばんは。 黒い花って数少ないですよね「色香」そうですね私は高級クラブのママさんのイメージがします。 松本清張の「黒革の手帖」みたいな(〃∇〃) 今日は明け方降った雨で少し涼しくなりました。 黒薔薇と呼ばれる系統の薔薇もありますね。 フィールドは昭和記念公園でしょうか、楽しみですね(*^^*) 私はもうすぐ古稀を迎えます。 仕事してた時はちゃんとやってたのになあ、脳が老化してしまいました。 思い込んだら確認しても思い込みが優先しています(;_;) コメントありがとうございました。
2024年09月22日20時34分
*kayo*
今日は主人の病院の予約時間を間違えて家を出るとき予約表を見て気が付いた、予約時間10分後やん! 慌てて病院に電話し予約時間をずらしてもらい急ぎ向かう、汗だく。 当たり前だけど元の予約時間の人が優先だからお昼ご飯抜きで2時間近く待つ。 でも先生はとても優しく対応してくださってありがたいです。 スケジュールに時間を間違えて書いたなら分かるけどちゃんと書いてる、何度も見てるのに? 脳がもう間違えた時間にインプットされてる、情けない。 そして自律神経もおかしくなってる、エアコンの効いた室内と外の気温の差が大きくて辛い。 羽織るものを着たり脱いだりしているが主人に病院で待ってもらって薬局に行ったら寒すぎて 羽織ろうとしたら上着が待ってる主人に預けた手提げに入ってて我慢するとかタイミング悪っ。 以前は別にそんなもの持たなくても一日同じ服だけでどうもなかったのにやっぱり年のせいかな。
2024年09月18日00時12分