run_photo
ファン登録
J
B
本日は2作投稿。 十五夜と合わせて土星が月の近くに見える天体ショー。 月の右上に小さく。拡大すると何となく輪があるように見えます。 私の機材ではトリミングしてもこれが限界でした。 ハーフNDを使用して月は3段減光していますが、月と土星の輝度差が大きいので 月は白飛びしています。 ※2Xテレコンバーター使用
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 月が明るすぎて土星は肉眼では見えないですね。でもカメラにはちゃんと写っているというのが凄いと思いました。
2024年09月17日20時02分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 ダメ元でハーフNDの3段減光してみましたが結果は予想通りでした。 おまけ写真ということで投稿しました。
2024年09月17日20時53分
Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 月が明るすぎて肉眼では難しいのですが、カメラにはちゃんと写ってました。拡大すると輪のようなものが確認できます。
2024年09月17日20時55分
こんばんは! 私も今土星と月を撮って帰ったところです!多分ここまで大きく撮れてません!(^^) 赤道儀は持って行かなかったけど80mmの屈折を持って行きましたが、土星を画角に入れると月が半分になってしまいました。(^^;)
2024年09月17日21時03分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 実は月が半分くらいになるまでトリミングしようかと思いましたが画素数の限界なのでこの辺りにしました。 でも拡大すると土星の輪らしきものが見えるので凄いですね。 写真楽しみにしてます!
2024年09月17日21時15分
こんばんは。 土星も居たのですね(^^) それは知りませんでした。。 ちゃんと輪が有るというのも見えますね。 天体ショーを自作できるのは羨ましいです。 宜しくお願い致します。
2024年09月17日23時19分
TU旭区さん おはようございます。ありがとうございます。 土星は写るかわからず、とりあえず撮って拡大すると輪らしきものまで見えました。 カメラってすごいと改めて思いました。
2024年09月18日06時16分
ぶっちゃん
こんばんは。 私も目を凝らして見ましたが残念ながら分かりませんでした。 お月様は雲が散ってなんとか撮る事ができました。
2024年09月17日19時51分