鷹山
ファン登録
J
B
小さくて変形した棚田の田んぼをならす作業はたいへんです。この作業は機械で平らにならないところをレーキを使って平らにしているところですね。平らにしないと田植えもやりづらいし、何より水が水平にならず、水を張ったときに土が水面から出てしまって、そこから草が生えてしまい、後作業が増えると共に、コメの収量にも影響します。何事も後先考えてやらなければならないので、条件不利地の稲作はしんどいですね。単にいい景色..では終わりませんもんね。苦労が察せられる風景でした。
チョコボリンさん> 平地での米つくりでさえ、今は敬遠されつつあります。 ましてや、こうした棚田のようなところでは後継者の問題はもちろんのこと、強い意志を持って農業に取り組もうとしないと挫折しちゃいますよね。 私も、基本的にPHOTOHITOと他の複数のブログとの両立は困難です。PHOTOHITOはできるときだけアップをしていこうと思っています。お互い細く長くやっていきましょう。
2012年10月20日15時17分
チョコリボン2
素晴らしい光景です。 棚田なので機械が入らないので、何倍も苦労を感じます。 お米を一粒も残さず食べたいです。 ※鷹山さんの言われるとおり、みんカラとPHOTOHITOの二刀流はかなり厳しいと実感しております。 みんカラでは子供たちの成長や思い出アップ(もちろん車関係も)もしていましたが、現在は滞っております。 今後、子供たちも成長していき、いずれ思い返すものを残していきたいと思いますのでPHOTOHITOではマイペースな活動に切り替えていきたいとおもいます。
2011年07月04日12時21分