exige
ファン登録
J
B
昨年仙丈ヶ岳に登った時に見て格好良かった甲斐駒ヶ岳に登ってきました 苔むした樹林帯あり、ガレ場あり、ザレ場あり、岩登りありと多彩な登山道で、好天にも恵まれてとても楽しめました ただ甲斐駒ヶ岳を撮影できたのは結構登った駒津峰からで、近すぎて山の大きさが表現できないのが残念でした 栗沢山あたりからの撮影にチャレンジしたいと思いますが、ほかに良いポイントをご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願いします <(_ _)>
komaoyoさん アドバイスありがとうございます<(_ _)> アドバイスを参考にして調べてみましたら、アサヨ峰・栗沢山辺りから見る姿が甲斐駒ヶ岳の顔といえると感じました 北沢峠から日帰りで往復できますし、今年は無理ですが来年にでも計画したいと思います
2024年09月16日13時04分
komaoyo
見てよし、登ってヨシの山。私は槍ヶ岳や富士山よりも剣岳と甲斐駒ヶ岳が好きです。周りから見る山容もドッシリとして好きな山です。 北側日向八丁尾根の鞍掛山 南側早川尾根のアサヨ峰近辺 貴公子の姿が際立つのは早川尾根からの甲斐駒ヶ岳でしょうね。北岳に仙丈ケ岳も絶景です。 人の往来が少ない登山道ですので、お気をつけて。 今の私の体力では無理ですし、他に迷惑を掛けますので行けませんので妄想登山で・・・ 参考まで: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7234945.html
2024年09月16日12時51分