- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 晩夏の花畑④
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
キバナコスモス(レモンブライト)満開、花の丘の側道はパークトレインが走ります。 東京 立川市緑町3173 国営昭和記念公園 花の丘
よねまるさん 昭和記念公園は西立川口から砂川口まで徒歩だと約50分くらいの 距離があります。 おそらく一日では回り切れないほどの広さですのでこういう乗物 もあるのでしょうかね。乗車運賃は400円ですがのんびり歩くのも 良しですがこれに乗って時間短縮するのも良いかなと思います。
2024年09月16日10時05分
おはようございます。 一面に広がる爽やかなレモンブライト、その脇をトコトコ走るパークトレイン。一瞬暑さを忘れる素敵なショットですね。私は砂川口から入ってすぐにレンタサイクルを借りてセカセかと回りましたが、次はあれに乗ってのんびり回るのもいいなあと思いました。
2024年09月16日11時14分
奈良のもぐちゃんさん こんにちは。 何時もありがとうございます。 此処は、国営の広大な敷地で有名な東京の公園なんです。 秋から初冬になる頃は、イチョウ並木が綺麗で多くの人 が訪れます。このキバナコスモスが終わると普通の秋桜 でこの丘は華やぎます。 この乗り物は広大な敷地なので移動には大変便利で楽ですね。 嬉しいコメントもありがとうございます。
2024年09月16日12時51分
ことだまさん こんにちは。 早速のコメントありがとうございます。砂川口からだとこの花の丘はすぐですね。 私も砂川口から入園しました。レンタルサイクルも良いですね。彼方此方と移動 は楽です。パークトレインはゆっくり景色を楽しみながら乗り物ですが、400円 で楽しめますから次回は乗ってみてもよろしいかと思います。 私も次回は普通の秋桜の時期に行って撮りたいと考えています。
2024年09月16日12時57分
ち太郎さん 広大な敷地の国営公園ですね。 昭和天皇御在位50年記念事業の一環として米軍の立川飛行場跡地につくられた 総面積180haにもおよぶ国営公園です。 昭和58年10月26日、第⼀期開園区域として70haが開園しました。 隣接する立川基地と合わせると物凄いスケールになります。 平成、令和とは違って昭和はやっぱり偉大な時代だったとつくづく思います。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年09月16日13時11分
LOVE J&Pさん こちらにもコメントありがとうございます。 此処も残暑厳しい時に訪問しましたが暑さに めげて一時間ほどで退散しました。
2024年10月04日20時11分
よねまる
何しろ広大な公園なので、あの乗り物に乗ってあちこちに行けるのですね。
2024年09月16日08時29分