geno
ファン登録
J
B
今日は美術館見に小樽へ。 ここは違うけど、この窓を見るためだけに小樽まで行っても良いと思っている。 古窓、秋空、蔦。
CheshireCatさん 今晩は。 古窓とか蔦お好きでしたね。 ここはもう使われていない、何かの専門学校の建物です。 普通の住宅地にあるので、窓に電線が映り込まないように立ち位置決めました。 刻々と移り変わる空。もう少し粘れば夕空が映ったかも知れません。 次は蔦紅葉に夕空を映す古窓を撮りたいです。
2024年09月15日22時09分
Sjrさん 今晩は。 青空、古窓、蔦。 どれも大好きな物です。 美術館を見てきた後だったのですが、この窓は遜色ない美しさでした。 小樽の観光名所、堺町通りから少し入っただけの一等地に、今はもう使われていない廃虚同然の建物。 取り毀されない事を祈っています。
2024年09月15日23時09分
小樽といえば蔦が素敵ですよね。見事にからんでますね。 窓に映る青空も美しいですね。 小樽、何度訪れてもいいとこですね。 雪のなかで夜遅くまで海沿いや旧手宮線の撮影したり、エゾリスを撮りに早朝から行ったり。。。 ランプも蔦も大好きです。(北海道のお友達が案内してくれました) 運河まえの”おたるふる川”には何度も泊まりました。 レトロなCAFEの名前、思い出せないけれど、運河前のクラシックカーが店内にあるカフェは 覚えてます。また撮りに行きたいです。
2024年09月16日16時43分
moaさん 今晩は。 そうです。小樽は蔦が絡まる建物がとても多いですね。 気候のせいなのでしょうか。 しかもとても似合っていて。 小樽はコロナの時期、本当に閑散としていてどうなる事かと思っていましたが、昨日はとても賑わっていました。 是非また御来道下さい。道民500万人総出、空港でお出迎えしますよ。
2024年09月16日18時22分
CheshireCat
見る人の目を惹きつける力がありますね。
2024年09月15日21時13分