写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

4G 4G ファン登録

気仙川の流れ

気仙川の流れ

J

    B

    かつては砂金が採取でき、この砂金で平泉の黄金文化を支えたという河川。

    コメント2件

     TANUKI

    TANUKI

    オープンアーチ橋ですか これまた珍しい アーチスパンと法面の長さがかなりズレてますね 法面からアーチまでも長い空間があってスゴイ 設計は大正時代か明治か 現物は近代に改修されてると思いますが。

    2024年09月16日00時53分

    4G

    4G

    灌漑用水を流すための専用の水路橋で、昭和6年に完成し今も22haの水田を 潤していると、案内板にはありました。橋の脇の水路にはきれいな水が勢 いよく流れていました。

    2024年09月16日09時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された4Gさんの作品

    • 青空と鯱鉾
    • 秋明菊
    • 梅開く
    • 秋めく今日この頃
    • 黄金色の田んぼを眺めながら
    • キハ、優良農地を行く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP