run_photo
ファン登録
J
B
大阪・梅田にて。 9月に入っても、日没後の気温は30℃超、湿度も70%ほど。 昼だけでなく夜の活動も気合が必要。 蒸し暑い夜をクールダウンするようにWBのケルビン値を下げて硬質に仕上げた。
1197さん こんにちは。ありがとうございます。 大都会特有の雰囲気で、人工光と硬いものだけで作られた世界。 美しく見えることもあれば、温かみがなく窮屈に感じることもある不思議なところが画になる光景です。
2024年09月14日17時03分
kei2021さん こんにちは。ありがとうございます。 人工光かつ様々な色の光が混ざり合うことの多い都会ではいつもWBの調整に悩みます。 色温度を3000Kにして、グリーンを抑えて、コントラスト上げて硬質感を、彩度を下げて・・・都市夜景の現像は意外と難しいです。好みが分かれるところですが、とにかく冷感が出せればと仕上げてみました。
2024年09月14日17時27分
こんばんは。 レンズの使い分けもお見事ですね。 被写体に対する感性が私と違いますね。 大都会のビル群と高架橋そして道路の組み合わせの妙を上手い構図で 切り取られていますね。
2024年09月14日18時01分
ぶっちゃんさん こんばんは。 身に余るコメントありがとうございます。 奥のビル「KITTE」は7/31にオープンしたばかりの未来的なビルですので、高架橋を使って立体感や高さなどを表現してみました。 さらにクールな印象にしてより未来都市的な印象にしてみました。
2024年09月14日18時24分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 テクニックというか、よく知る場所なので今回は、そして次はどう撮ろうかとイメージしやすいのでしょうね。 今回は立体感と奥行きを同時に表現できるようなフレーミングで、さらにクールな夜景にしてみました。
2024年09月14日20時30分
こんばんわ KITTEはどこもお洒落な建物 ですね(^.^) 私も少し気温が下がってきたということで 市街地に撮影に…まだまだ暑いですね 着替え1枚では足りなかったです(^^; しばらくは車移動の撮影地を続けます。 先日は星景のアドバイス ありがとうございました。
2024年09月14日21時35分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 ペデストリアンデッキを上手く使って立体感と奥行きを出せないかと考えてみました。 関西はまだ一日も涼しいと感じた日はなく、6月から猛暑続きです。雨も降りませんが湿度だけは一人前です。もう少しの辛抱ですね。
2024年09月14日21時44分
こんばんは。 色温度の調整で梅田が少し涼しげに見えます。 夜も30度越えですか。2ヶ月近く大阪に帰っていません。 次の3連休は大阪も少し涼しく成るようで久々に帰るつもりです。 ありがとうございました。
2024年09月14日21時45分
konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 仕事帰りなので、確かにクールビズですね(笑)。 連日暑いので少しでも涼しい画をと思い色温度を下げました。実際にはWBのケルビン値を上げたくなる気候です。
2024年09月16日11時22分
hatapooonさん こんばんは。ありがとうございます。 KITTEは画になりますね。ここは最近オープンしたので、面白いアングルを模索中です。 この日は陽が沈んでも熱気がこもっていて、大都市特有の暑さでした。 テクニカルなアドバイスではありませんでしたが・・・ 今後も情報交換できればと思いますので、よろしくお願いいたします。
2024年09月14日21時50分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 大阪は特に暑いです。神戸は海沿いということもあり少しマシですが。 こう暑いと青い仕上げにしたくなります(笑) 来週になると少し過ごしやすくなっていると思いますよ。
2024年09月16日11時21分
おはようございます。 都会の建物とその光を美しく描写されてますね(^^) 建物の縦、陸橋の縦、そして縦構図で更にアーバンライクな硬質感で素晴らしい仕上がりかと。。 季節のスパンで考えると日本の都会の夜は、、夜も30度超でビルのいろんな排気熱、高い湿度、、世界でも有数な暑い場所かな~と、、思ったりします^^; 宜しくお願い致します。
2024年09月15日05時47分
おはようございます。 暑さを描写でクールダウンとは面白いですね、拡大して服装を見なければ冬の光景かと見間違うほど涼しさを感じます。KITTEの細かな縦のラインとペデストリアンデッキの天井に反射した白い支柱のリズムが変化を与えていて、これ以上広角だとパースが目立ち、望遠だと成り立たたたない絶妙なレンズ選びですね。
2024年09月15日09時56分
TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 縦の線を主に、道路の横線を組み合わせて、そこに鋭く切れ込む歩道橋という光景が面白く、立体感や奥行きを出すことで都会的な雰囲気を出してみました。 大阪は特に暑いですね。気温だけでなく湿度も高いので、気温が控えめな東南アジアのほうが過ごしやすいですね。
2024年09月15日11時57分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 暑すぎてケルビン値を下げて少しでも涼を得ようとしてしまいました(笑) 仰る通り、このような撮影ではパースがつき過ぎると安易に撮影したように見えてしまいますし、かと言って望遠レンズは使えない。レンズは1本しかないのでこのレンズが生きる場所を、またイメージに合う場所を足で探すのが楽しい時間です。 ペデストリアンデッキをうまく使って奥行きや立体感といった都会的な構図にできるところを何とか探し出せました。 ここは新しくできた場所なので、面白いアングルを探すのが楽しみです。
2024年09月16日11時20分
1197
こんにちは・・縦構図がぴったりな素敵な作品を見せていただきありがとうございます。どう焦っても群馬にはありません。珍しい作品を見せていただきありがとうございます。
2024年09月14日16時58分