- ホーム
- windy lady
- 写真一覧
- フォトブック
windy lady
ファン登録
J
B
J
B
12年前撮るのが楽しくて 様々なレンズを入れた バッグの重さなんて 何も苦になりませんでした。 忘れられない母とのふたり旅。 ひと昔前の旅の思い出です。 記憶の中の 旅の印象は経年劣化しましたが 写真はいまでも鮮明です。^^ 2012/11/5〜11/17
windy ladyさんのお母さんが大変だった時期を覚えています 私の母の事と照らし合わせて考えた時期でもあります 時代はどんどん移り変わりますが、写真の中の思い出は色あせないとも考えます 写真をやっていてよかった、そう思います
2024年09月14日04時01分
GX400spさん お子さんの成長やUTAGEを見させていただくと お会いしたこともないのに 身近に感じられるのが不思議です。 時を共有する感覚。 このサイトでコメントを交わした人々が 人知れずいなくなって 元気に過ごしているのかと想うこの頃です。 秋の寂寥感なのかも知れませんね。
2024年09月16日07時59分
me..さん 同時期お母さまの介護の経験を体感しましたね。 近しい人たちとの葛藤や親と子として 日々母と向き合うことで 少しひととして成長させたのではないかと いま思うほどです。 切り撮り方は自然と現在とは違う 当時の心を映し出していたと思います。 母の声の記憶がなくなってきたのは 月日のせいなのでしょうね。
2024年09月16日08時23分
記憶が薄れそうになるほど記録を再生しようとする脳内 でも 泣けるという物理現象は、この世の現象 windey lady さんの涙で母上様は刹那ですが甦るのだと思います。 ・・ それとは関係ないかもしれませんがwindey ladyさんのダイナミックで鮮やかでナイスな切取り写真は何時も元気を貰えます^^ windey ladyさんを育ててくれた母上に感謝
2024年09月21日22時05分
矮星さん 過大な評価ありがとうございます。 ひとはダークサイド・ブライトサイド必ず持っています。 わたしはビリーミリガンのような脳内構成。 見せている一面より地球さえ飲み込みそうなもう一面は とても見せられたものではありません。^^ 業を積み重ね、意欲が消えかけたわたしたち。 ここでどの面を見せるか、抑えるかが課題ですね。
2024年09月23日14時46分
GX400sp
撮った人にしか解らないその時のシーンの思い出って ありますよね。私も衰えていく記憶を補完してくれる 写真があります。 段々と、人の生きるさまとはと思う事が増えてきました。 その傍らにカメラがあるという事にとても喜びを感じています。 クイーンエリザベスの伸びやかなラインのバウと澄んだ青空 美しいです。
2024年09月14日02時51分