run_photo
ファン登録
J
B
「あわじ浜離宮」にはいくつもの寛ぎスペースがあり、部屋とは違った雰囲気で楽しめる。 名勝「慶野松原」の前に建つホテルであることから「松」をモチーフにした設えが多い。 景色、温泉、夕食を楽しんだ後に少しばかりここで過ごす贅沢。
格調高い和風のモダンなお宿のようです *あわじ浜離宮* いいですね 今度、淡路に行ったら泊まってみたいです 昨年の春は福良港を臨む小高い丘の上の宿で泊まりました 景色とお魚がご馳走でした☆
2024年09月13日19時23分
こんばんは。 とても素敵な雰囲気の照明ですね♪ ゆっくり寛げそうな空間です。 家族で何度か行った事がある慶野松原です。 懐かしい記憶が蘇ります。 ありがとうございました。
2024年09月13日19時26分
こんばんは。 間接照明の柔らかさが素敵な空間と癒しを与えてくれますね。 ここでのお食事だとみんな美味しく感じそうです。 素晴らしいですね。^^:
2024年09月13日19時53分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 柔らかい光包まれると何故か落ち着きますよね。 たまにはこのようなところでリフレッシュすると、また頑張れます。
2024年09月13日21時39分
ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 夕陽がきれいな海辺のホテル。今流行りの和モダンは落ち着きます。 福良港を臨むホテル、ニューアワジ・プラザ淡路島かな。私も3年前に行きました。 私にとっては、淡路島は近いため交通費をかけずに行けるので少し高めのホテルに泊まれるのが利点です。
2024年09月13日21時42分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 行かれたことがありましたか。私は初めてでした。 観光はほとんどせず、部屋から松林を眺めながら、ゆっくりと過ごしました。
2024年09月13日21時44分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 淡路島は近いため交通費が少なくて済みますので、少しリッチな旅ができます。 料理、温泉、写真、十分に癒される旅でした。
2024年09月13日21時47分
konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 柔らかい光が、そこに座っているだけで疲れが取れていきそうな空間でした。 淡路島は、米、野菜、魚介、肉とそろっているので料理も絶品で、さらにこの空間が味を引き上げているようでした。
2024年09月13日21時51分
こんばんは☆彡 素敵なお宿ですね!! 写真からもクラシカルな 雰囲気が伝わります✧*。 淡路島は大好きで名古屋からも 行きやすいです=((( ˙ᢦ˙ ) お宿に料理に景色そして写活まで 満足度高い旅でしたね いいなぁ(*´✪Δ✪`*)
2024年09月13日22時39分
花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 クラシックで和モダン、寛げる宿でした。 私の住んでいるところからだと、淡路島は交通費をほとんどかけずに、高速バスで1時間ほどで行けるのでリッチな所に泊まれるのがメリットです。 景色も食も、そして温泉も。ゆっくり寛げて写真も撮れて満足度高でした。
2024年09月13日23時26分
こんばんは。 この画から優しい柔らかい和の光を感じます(^^) 和の光と言っても障子越しのオレンジから手前の行灯迄数種の灯りが楽しめますね。このような場所でゆっくり時間を費やしたいですー。 宜しくお願い致します。
2024年09月13日23時48分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 いくつかの照明がありましたが、全て間接照明になっていて寛ぐにはちょうど良い光でした。 ついでに写真を撮るうえでも、撮りたくなる光でした。 たまにはこのような所で、時間を贅沢に使うとリフレッシュできます。
2024年09月13日23時52分
おはようございます。あのテーブルの上にはどんなごちそうがあったのか想像してしまいました。作品を見ているだけで和の雰囲気が出ていますね。素敵な作品を見せていただきありがとうございます。
2024年09月14日03時18分
1197さん こんにちは。ありがとうございます。 和の空間、柔らかい光の空間は落ち着きますね。 日本人だけでなく、外国の方もこの雰囲気が好きなようです。
2024年09月14日14時34分
Old Timerさん こんにちは。ありがとうございます。 最近はLEDの鋭くクールな光に慣れているせいか、余計に柔らかい間接照明に癒される気がします。 さらに、松の装飾があるだけで上質感が出ますね。
2024年09月14日14時37分
こんばんは。 ホテルに泊まるのは非日常的体験になりますが。作品を通して伝わるのは極上という感じですね。最初の作品のフロアカーペットの模様も特徴的でしたし、次の階段の柵、そしてフリースペースも格調高く良い感じですね。松をあしらった証明の明るさがほどよく心地よさそうですね。公式サイトより施設の魅力を引き出していると感じました。
2024年09月14日21時15分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 細かく見ていただきありがとうございます。 そうですね、天井からの明かりはほとんどなく、柔らかい照明が上質さを引き出している空間でした。 自宅での寛ぎとは異なる、ホテル独特の寛ぎ。まさに非日常体験が刺激でもあり安らぎでもある不思議な感覚になります。それ故に気分転換になるのでしょうね。 公式サイトより良かったですか? ホテルに写真を売り込んでみようかな(笑)
2024年09月14日22時59分
いえいえ~ こんな高級なお宿ではありません リーズナブルな価格の「休暇村・南淡路」でした。 しかし、丘の上からの景色は最高でした 次回は、奮発してこのお宿を目指します(^△^)
2024年09月17日23時35分
kei2021
かんか後ろのボケ具合が良い感じで情緒がありますね! 私も、こんな場所で食事したい物ですね!(^^)
2024年09月13日18時48分