TU旭区
ファン登録
J
B
目に入った木目を撮りたくなって、、撮ってしまっただけです(^^;)
おはようございます。 木目と言うのは写真を撮る対象として魅力があり、 レンズを向けたくなる気持ちがとても分かります。 セミの声が聞こえて来そうな、そんなショットです。 撮ってしまっただけ***と言うショットは私にもいっぱいあります(笑)
2024年09月13日08時13分
こんばんは。いつもお世話になります。 私が通っていた小学校や中学校はまさに木目の宝庫でした。 校舎の廊下はもとより、教室の壁や床、窓枠。そして机や椅子。 半世紀前の話ですが当時が懐かしく思い出されます。 素敵な作品ありがとうございました。
2024年09月13日19時27分
run_phpto様 こんばんは。コメント頂き有難うございました。 オールドレンズで花系の被写体ばかりファインダーで覗いていたので、この東屋の木の椅子の木目とその色がとても新鮮に視界に入ってきました(^^ゞ またタクマ―ってどんな感じに写るのかなと、、 カメラ目線では木目でさえ新鮮に思えたり、気になる存在になりますね。 宜しくお願い致します。
2024年09月13日20時40分
PEGA*様 こんばんは。コメント頂き有難うございました。 木目っていい味ありますよね。加えて木の質感も含め、、直前に花系のものばかりファインダーで凝視してたので、これらの物がとても新鮮に視界に入りました。レンズ向けたくなりますよね(^^) そういえば、街中ではセミ時雨も聞こえなくなって、しばらく経ちますが、なにかしーんと暑いだけでそれも寂しく思うようになりました。鳴いてるときはうるさいとかいってますけどねー。 宜しくお願い致します。
2024年09月13日20時48分
check03様 こんばんは。コメント頂き有難うございました。 そうですねー 確かに昔は木目の見えるものというのは公園など行かずとも、その辺にありましたね。小学生の頃、どこかの地点で、いつの間にか、ALL木製の机や椅子が、脚なんかに金属パイプを使用するものに変わりましたね。当時は新しいものが何でもいいけど、今自宅あるとしたらALL木製の机、椅子がを選ぶかな、、とか考えたりします(^^) 宜しくお願い致します。
2024年09月13日20時55分
run_photo
おはようございます。 木目に視点が行くとは、素晴らしい感性ですね。 木目のある日影と奥の光の対比も面白いですね。 まだ暑い中、日影に座って木目に触れてみたくなる画です。
2024年09月13日07時43分