写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

比較写真 at ゴマ石山

比較写真 at ゴマ石山

J

    B

    先の構図を最新レンズで撮影したらどうなのか試しました。絞りはF5.6で違いますがハンデキャップということで。 本当はカメラも同じに揃えたかったのですが、機材を置く場所もなく未動きが取れない状況でしたのでご容赦を。 レンズ:SONY FE 16-35mm F2.8 GM II この付近で反対側から来た方々とすれ違いましたが、低音の足音だけ近づいてきたときはクマかと焦りました。

    コメント2件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 画素数の違いはあれど、解像感はさすがGM2ですね。 レーダーや、ススキ、特に四隅ではその差は大きく、一般的な撮影においてはGM2の圧勝は予想通りの結果でしたね。 しかし予想以上にROKKORも検討しているのは驚きです。少し緩めの描写が「ほっとした瞬間」のような意図のある作品には適していますし、スナップなどにはむしろ向いているかもしれませんね。 クマが出るのですね。熊鈴や熊スプレーは必携ですね。

    2024年09月12日12時52分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 解像感だけで言えばGM2の圧勝なんですが、50年以上前のレンズがなかなかの描写だと思いました。ムック本「ミノルタカメラのすべて」によれば発売当時の定価は9, 700円、当時の大卒初任給が24,000円位らしいので、結構高い価格に驚きました。 車山周辺はクマは稀らしいですが、木々が多い山際は危ないようです。

    2024年09月12日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • ジャンクコーナーより愛を込めて
    • 光のシャワー
    • グッドモーニング常念岳
    • 安曇野のりんご畑(フィルム)
    • 厳冬の常念岳
    • 雪が降る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP