- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- ほっとした瞬間
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
霧ヶ峰からゴマ石山を抜けて歩くのは初めてだったので、ゴマ石山山頂付近より車山山頂レーダーが見えたとにきは少しほっとした。 レンズ:MINOLTA W.ROKKOR-QE 35mm F4(F8で撮影) 父親がSR-1で使っていたレンズ、いつか広い景色を見せてやりたいと持ってきた。ちなみに1635GM2と比較撮影してみました。またのちほどアップします。
>run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 霧ヶ峰の駐車場付近で管理された園地付近はたいした起伏もありませんが、第4園地を過ぎたあたりからかなりきつくなり、延々とススキの丘を歩くことになり、振り返れば景色は良いのですが、行く先は山肌しか見えないので、レーダーを見つけた時は距離感もわかり安心しました。 先ほどGM2をアップしましたのでご覧いただければ幸いです。 ミラーレスになり、古いレンズが活かせるのは楽しみであり、機材が増える要因にもなり悩ましいですね。Aマウントを昇華させた上でEマウントを開発、アダプタも提供してくれたSONYには感謝しかありません。
2024年09月12日12時48分
run_photo
おはようございます。 山は険しくても、そうでなくても場所によって驚くほど景色が変わるので知った景色が目に入ると安心しますよね。わずかに顔を覗かせたレーダーがその時の気持ちを表しているようです。 本作だけ見るとF8まで絞っているとはいえ、古いレンズとは思えない描写ですが、GM2レンズの描写は如何に。 私も父からROKKORを2本受け継ぎましたが、ミラーレス化によって世代を超えて蘇るレンズたち。フルサイズでミラーレスを開発し標準化させたSONYに感謝ですね。レンズもminolta→SONYへ受け継がれ感慨深いです。
2024年09月12日08時13分