写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Kiyo68 Kiyo68 ファン登録

擬態

擬態

J

    B

    ハナアブの目立つ黄色と黒も、ヒマワリには上手く溶け込むようです。 中古のマクロレンズを買って遊んでおります。

    コメント8件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 たくさん花粉をつけて、余計に埋もれているように見えます。 高倍率でも構図もキマッていて上手く撮られてお見事ですね。 伝説の「タムキュー」ですね。私もNikon用を持っておりましたが手放してしまい後悔しております。

    2024年09月12日12時40分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    こんにちは。 凄い迫力。 マクロ、上手く撮られていますね。 マクロって新発見することが有りますよね。

    2024年09月12日12時47分

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、おせわになっております、気持ちの良いピント^^、奇麗で迫力有~、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年09月12日14時46分

    kuni117

    kuni117

    働き者のミツバチが自分の仕事をする。それが花の受粉を助け植物を助け廻って人を助ける。 何年か前、農薬のせいでミツバチがいなくなっていると言われましたが、ミツバチがいなくなると困るのは花だけでなく人もです。

    2024年09月12日17時42分

    Kiyo68

    Kiyo68

    run_photoさん こんばんは。ピンボケの大量生産の末に見られるものは数枚でしたので歩留まりは悪いですよ。マクロ撮影はこういうものなんだと言い聞かせて次にチェレンジです。 タムキュー使われていたんですね。マクロレンズ自体初めてなんですが、名玉と耳にしましたしお手頃価格だったので手に入れてみました。

    2024年09月12日18時50分

    Kiyo68

    Kiyo68

    奈良のもぐちゃんさんもマクロ撮影をよく上げられてますね。 皆さんの写真を参考に色々ためしていこうと思います。でも難しいですね、考えながら撮らないと何を撮ってるのか自分でもよくわからなくなってきます(笑)

    2024年09月12日18時53分

    Kiyo68

    Kiyo68

    Yak55さん こんばんは。マクロの次は超望遠ですかね。単なる記録ではない写真を意識して撮るようになってからはまだ1年半足らずの身なので色々試したいことばかりです。

    2024年09月12日18時45分

    Kiyo68

    Kiyo68

    kuni117さん こんばんは。ほんとに自然界の仕組みには驚きがありますね。虫の形や習性の一つひとつにもすべて意味があるわけですから。

    2024年09月12日18時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKiyo68さんの作品

    • 初夏の花 3
    • アジサイを撮る人
    • 桜
    • 向日葵
    • バックビュー
    • 白つつじ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP