堕天C
ファン登録
J
B
boutnniereさん、するどい観察眼、恐れ入ります<m(__)m> この作品は義妹のものです。テディベア作家としてフランスでも活動しています。 「〇る君へ」のオマージュなのか、四神獣なのか、だとしたら朱雀がいない訳は? 本人確認しておきます(先日から当地に滞在中なのです) つまみ細工の花は「毬花」と名付けた半球状の作品です。何の花かも聞いておきますね。
2024年09月12日06時11分
boutnniereさんの考察に感動している作者のコメントです> 「光る君へ」のまひろさんです 平安神宮を守っている四神をイメージしました(白虎は色違い) 朱雀は箱の蓋に描かれています。江戸後期の縮緬です 毬花はカルミヤの花です
2024年09月12日10時09分
ご親族の作品でしたか!素晴らしい才能をお持ちの方がご親族にいらっしゃって羨ましい限りです。 やはりそうでしたか。「まひろ」さん(紫式部)のイメージだったのですね。「まひろ」を演じる吉高さんのイメージかもしれませんね。 元祖テディベアのシュタイフは、質の高いモヘアを使用していることで知られていますが、日本産の縮緬などの高級素材を用いて、本家以上の質感を出されていますね! 朱雀はそこにいましたか~。見逃しました!花は確かにそうですね。 同時代に安倍晴明がいたので、陰陽師を連想させるアイテムとして、四神獣を置かれたのかもしれませんね。
2024年09月14日21時19分
boutnniere
某国営放送の現・大河ドラマを意識しての作品でしょうか。オリジナルの個性豊かなテディベアですね! 四隅の霊獣は四神獣かと思うのですが、青龍・白虎・玄武はいるのに朱雀はいませんね~。紫陽花?の様な花が。 そこに何か意味はあるのでしょうか。あれこれ考えて見ると、よりいっそう楽しめる作品ですね。
2024年09月11日22時57分