*kayo*
ファン登録
J
B
大好きなイチジクの季節がやってきました。 もちろんもう何度も食べていますがまだあまり変わった品種は食べてないので写真は撮っていません。 母の文箱に入っていたポストカードセットにイチジクの描かれたのが入っていました。 それとお供えのいちじくスムージー。 文箱といっても和菓子が入っていた箱ですが(^^; 暑いからテーブルフォトで。
おはようございます。 幼少の頃、自宅横がイチジク畑でよく忍び込んでは食べてました^^ そういえばここ何十年食べた記憶がありません!!\(-o-)/
2024年09月10日06時44分
R380さま、こんばんは。 文箱といえばかっこいいでしょ♪ 親子ですね、私も和菓子の箱が好きでいろいろ活用しています(*^^*) イチジクを見て私を思い浮かべてくださる方が何名か、嬉しいことですが皆さんどんな女性を思い浮かべておられるのだろうと心配です、笑 今日は義母の面会、義姉たちとのランチ後、主人とまた建仁寺に行きました。 建仁寺の駐車場を見てR380さんはここから明かりが漏れているのをご覧になったんだなと(^^) コメントありがとうございました。 「蜜に集う1」のセレクトおめでとうございます。 コメ欄閉じられてたのでこちらで失礼します。
2024年09月11日00時00分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 普通の桝井ドーフィンはすでにたくさんスーパーにも並んでいて食べていますが珍しい品種とかはこれからかなあ、とても楽しみです♪ スムージーは野菜生活なので野菜がメインでイチジクも入ってる感じです。がしっかりイチジクが感じられて美味しいです(*^^*) コメントありがとうございました。
2024年09月11日00時04分
j.enamayさま、こんばんは。 忍び込んで、笑 でもイチジクってなぜかそういう食べ物な気がします(^^) 私も小学校の帰りに確か公園のイチジクを食べれたような記憶があります。 まさかイチジクがお高い食べ物になるなんて思いもしませんでした。 気楽に買えなくなってきました(^_^; コメントありがとうございました。
2024年09月11日00時07分
LUPIN-3さま、こんにちは。 野菜生活のスムージーなのでイチジクだけのスムージーではないけどしっかりとイチジク感がありました。 とろんとしててジュースより健康になりそうな気がします(*´ェ`*) 贈答セット以外あまり見かけないです。 ケロリンはまだお子さまだから日本酒の方には出演できません、笑 隙あらば登場したいと思ってそうなのでこちらの写真に登場させてあげました。 嬉しそうでしょ?(^^) コメントありがとうございました。
2024年09月11日12時07分
よねまるさま、こんにちは。 はい嬉しい季節の始まりです♪ スーパーに普通にはたくさん並んでますがなかなかお高い。 デパ地下にはもっと珍しい品種があるだろうけど二の足を踏んでしまいます。 淡路島ではシラスピザとイチジクパフェを狙っています、海の風景じゃないのか、笑 コメントありがとうございました。
2024年09月11日12時10分
shokoraさま、こんにちは。 イチジクのスムージーは贈答品セットで単品では見てないですがずひ発売して欲しいです♡ ポストカードは野菜や果物が描かれたもの5枚ほどセットでしたがイチジク見つけて小躍りしましたよ(*^^*)♪ コメントありがとうございました。
2024年09月11日12時14分
いかなごさま、こんにちは。 イチジクが一番好きなフルーツなんです。 贈答セットに入ってたスムージーやイチジクが描かれたポストカードが見つかったので楽しく撮影ごっこしてみました(*^^*) よかったらタグの「いちじくクラブ」も見てくださいねm(_ _)m コメントありがとうございました。
2024年09月12日11時21分
Ken1719さま、こんにちは。 井川遥さんはやめてちょんまげ、笑 皆さんの頭の中で私が井川遥さんに変換されて行ったら…行かへんやろけど恥ずかしすぎます(*´ェ`*) それよりイチジクに関するものをモノクロとか Ken1719さんのセンスで撮って「いちじくクラブ」のタグ付けしてね。 よろしくお願いいたします。 コメントありがとうございました。
2024年09月12日11時21分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 缶詰とはいえイチジクの煮たのが入ってるのじゃなくスムージー、飲み物なんです。 これがとろっとしていて美味しいんですよ♪ ちょうどタイミングよくポストカードも見つかりケロリンとともにパチリです、楽しい時間☆ コメントありがとうございました。
2024年09月11日12時28分
又建仁寺に行かれたとは、いや~建仁寺さんが可成りお気に入りの様ですね(^^ゞ 建仁寺の駐車場は境内からは見え難いですが、拝観入口の右手側に有るの門を出た所です。 そこに車を止めて境内に入り、砂利と石畳の道を両足院側に進み六道珍皇寺へ向かいます。 法堂の明かりが見えたのは、六道参りを終えて帰りの砂利の石畳を歩いてる時に見ました。 久しぶりのセレクトに態々のコメント頂き有難うございます(^_^)
2024年09月11日14時25分
R380さま、こんばんは。 建仁寺はどこもかしこも撮影オッケーでおおらかで好きです。 昨日は双龍の天井画や東大寺から期間限定で貸し出されている襖絵を主人も見たいと言うので行ってきました。 暑いし歩行器と杖で大変でしたが知らない方に親切に助けていただいて願いが叶いました(^^) 建仁寺の警備員さんもとても親切でした。 たぶんその駐車場を見てR380さんここに車を止められたんだなと思いました。 夜間拝観も行きたいなあ、ひとりで♪ コメントありがとうございました。
2024年09月11日18時54分
freudeさま、こんばんは。 少しの庭があれば一本だけでも植えるんだけどなあ、木で完熟したのを皮のまま食べたいです(๑´ڡ`๑) スムージーはねっとり感ありました♪ イチジクだけのスムージーとかシロップ煮の瓶詰めとか缶詰があればいいのに。 今は素朴な果物もみな高くなってスーパーではザクロやアケビが1個500円もしててびっくりでした。 コメントありがとうございました。
2024年09月12日23時55分
R380
文箱=和菓子入れ(^^ゞ 本来の用途から離れて別用途に使うって結構そのパターン有りますよね(^_^) 最近スーパー行くとイチジク売ってるので、それを見ると*kayo*さんを思い浮かべます(^^ゞ
2024年09月10日01時17分