写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

けいつー けいつー ファン登録

手水舎の八咫烏たち 

手水舎の八咫烏たち 

J

    B

    コメント5件

    R380

    R380

    あの並んだ鳥居を12mm(換算24mm)で上手くアングルに収めて撮られてますね(^_^)V 私は生活圏なので何度も行って、あの場所では露光間ズームしたりで遊んでいます(^^ゞ 八咫烏が並べられてるこの場所は境内の何処だろう??と考えてました。 御訪問有難うございました。

    2024年09月10日22時57分

    けいつー

    けいつー

    R380さん コメントありがとうございます。m(__)m 生活圏とはうらやましい。上賀茂は久しぶりでした。 「露光間ズーム」すでに言葉がかっこいいですが、私はやったことないです。(^_^) 機会がありましたら、(鳥居に限らず)露光間ズーム、是非アップして下さい。 八咫烏が並べてあるのは、正面?にある「手水舎」です。 前は、石のとこから、水が出ていたのでしょうが、今は、下にちらっと写っている、竹の配管から水出してますね。

    2024年09月11日12時07分

    R380

    R380

    八咫烏は、あの「手水舎」ですか!「手水舎」で手を清めずに撮影だけの時も結構多いですが、 最低でも3回は手を清めてから撮影してますが、八咫烏には気が付きませんでした。 次回行った時には八咫烏を見付けて絶対撮りたく思っています(^_^) 露光間ズーム撮影は結構好きで、今迄も岡崎神社の狛うさぎ・建仁寺法堂天井画の龍・ 大徳寺の「金毛閣」・鞍馬寺ケーブル降りた所にある祠「喝!!」を投稿してますので 超暇な時にでも気が向いたら見てやって下さいねm(_ _)m

    2024年09月11日15時03分

    けいつー

    けいつー

    R30さん 露光間撮影の写真確認できました。面白いですね~。 撮影方法もコメントされていていたので、参考にさせてもらいます。 ありがとうございます。

    2024年09月12日13時08分

    R380

    R380

    早速にご覧戴けた様で大感謝ですm(_ _)m有難うございました。

    2024年09月12日14時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたけいつーさんの作品

    • 夏の鳥居をくぐる
    • 鳥居とパチリ
    • 上賀茂神社 朝の桜Ⅳ
    • 上賀茂神社 朝の桜Ⅲ
    • 上賀茂神社 朝の桜Ⅰ
    • 上賀茂神社 朝の桜Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP