写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LUPIN-3 LUPIN-3 ファン登録

発車オーライ

発車オーライ

J

    B

    久しぶりにバスに乗って ジオラマの街へ行って見ました 昔、路線バスにバスガイドが乗っていたのは、主に昭和30年代から50年代と言われます ガイドさんの「発車オーライ…♪」が懐かしい 東京のバスガール ~初代コロンビア・ローズ~ https://www.youtube.com/watch?v=DJ8slIwUeEg この歌、聴いたことあるよって方・・・いい歌ですよね…♪

    コメント16件

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    (〃´・ω)ノ コンバンハ♪ バス旅も時には 楽しいですよね♬.*゚ たまにですがわたしも 路線バス乗りますよ~(*´∀`*) バスガイドさん✨ 小中学生の時の 修学旅行でお世話になったくらいかな… 若くて可愛いバスガイドさんは 男子から人気ありましたwww ちなみにこちらの歌は 聴いたことないです~(>︿<。)

    2024年09月07日22時34分

    R380

    R380

    何時もコメント入れようと思う所書かれてましたが、 今回は♪明るく明るく 走るのよ♪…これを残して置いてくれて有難う(^^ゞ 中学の同級生の女性が、一人卒業後バスガールやってましたよ(^_^) でも、いつの間にかワンマンバスに成ってました。

    2024年09月07日22時43分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    花遊✿moneさん こんばんはー♪ ありがとうございます この日は、飲み事があったので 公共交通機関を使ったのですが、写真のように 乗車のお客さんは、4人ほどでした ♪運転手は君だ 車掌は居なくて 後の4人はバスのお客・・・ ただ、路線バスの車掌さん(ガイドさん)の記憶はないですね 修学旅行で歌ってくれたバスガイドさんが 可愛くて印象深く記憶しています…♪ この、「東京のバスガール」は 子どもの頃 母親が歌ってて好きになった歌です たしか、昭和32年に発売されたとか・・・(*´ー`*)

    2024年09月07日23時09分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん こんばんは…♪ そうですね ♪『発車 オーライ』明るく明るく 走るのよ ここんところが好いんですよね 若い希望も 恋もある ビルの街から 山の手へ 紺の制服 身につけた 同級生の女の子 京都の路線を活躍されたのでしょうね…♪ 当時はバスガールが花形職業とされており、 特に地方では人気があったようですね。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年09月07日23時21分

    楓花

    楓花

    長いことバス乗ってないです。 涼しくなったらお出かけしたい…バスツアー行きたくなってきました(^^♪

    2024年09月08日10時20分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 ジオラマの街というところがあるのですか、昔懐かしい昭和な街にバスに乗ってお出かけいいですね。 「東京のバスガール」はリアルで聴いてた世代じゃないですが懐メロなどで聴いてあの歌は聴いているだけでわくわくします(^^) バス、あまり乗ってないですが夫婦で乗る時は夫の歩行補助カートを上げたりしなきゃいけないので汗だくですけど今年の誕生日が来たら「高齢者割引パス」がもらえるからひとりで活用してみようかしら(*´ェ`*) 長年住んでても知らない街がたくさんあります♪

    2024年09月08日18時33分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    楓花さん こんばんはー♪ 私は、読売旅行のツアーで 空旅、鉄道旅そしてバス旅に参加していました でも、コロナ明けの今もツアー参加が再開できない ままで、案内パンフレットを眺めてはウズウズしています 今年の夏の猛暑が涼しくなったらの合言葉 秋からカメラ抱えて、いい日旅立ちしたいですね…♪ (*´ー`*)

    2024年09月08日19時29分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    *kayo*さん ジオラマの街…♪ なんか、いい響きでしょう 昔懐かしい昭和な街に、昭和のバスに乗って 昭和の流行歌に揺られながら、ノスタルジーに浸る もちろん、「東京のバスガール」はTVの懐メロから いまでは YouTube でググればいくらでもヒットしますし♪ 歌ってる初代コロムビア・ローズも、二代目・三代目と 代替わりで継続してるようですし 久しぶりに乗ったバスや、乗合タクシーなど 将来、車に乗らなくなった時には、お世話にならなくては と思います 知らない街、ジオラマの街へも行ってみたいです。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年09月08日19時51分

    220

    220

    物心ついた頃、近所の路線バスには車掌さんが乗務していました。 車内に自動両替機などまだなくて車掌さんに両替を依頼していました。 両替の小銭は紙の袋に入っていました。 当然、両替の金額によって受け取る紙の袋に入っている金額が違う訳ですが、幼い私にはどうして受け取る袋に違いがあるのか分からずに不思議に思っていた記憶があります。

    2024年09月08日20時58分

     primrose-

    primrose-

    たまにしかバスに乗ることがないのですが、目的地までゆっくり座って行ける時はラッキーって思います。 バスガイドさんといえば、修学旅行を思い出します。 今もバスガイドさんが乗っているのかな。 お写真を拝見して、私もジオラマの街へ行ってみたくなりました(*^-^*)

    2024年09月08日21時15分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    220さん 昭和40年代でしょうか 路線バスには車掌さんが乗って、ツーマンカー業務を されていたんですね そして、時代はワンマンカーへと 停留所の呼び出しは自動音声へ 両替は運転席横の両替機へと自動化、省力化が進み 今では、当たり前の光景も・・・ たまにはバスに乗って、古い昭和の時代を 思い出して懐かしむのも いいもんですね…♪ (◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年09月08日21時56分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    primrose-さん 通勤電車、通勤バス・・・ 手摺りや吊革に揺られて、座席に座れればラッキー 懐かしいです 私は一時、自転車通勤をしてたことも・・・ 修学旅行のバスガイドさんは、今も活躍されているようですよ 私が、出会ったバスガイドさん…記憶のすみに残っている それは忘れようとしても思い出せない・・・(^^ゞ 出会いと言えば primrose-さんのレンゲショウマ 私はまだ、出逢ったことがありません いつか逢える日を楽しみに…御岳山(みたけさん)ですね…♪ 間違えて、木曾の御嶽山(おんたけさん)に登らないように 笑( ´∀` )♪

    2024年09月08日22時21分

    madoromi

    madoromi

    最近はバスにほぼ乗りませんけど、バス旅も電車の旅と違う楽しさがありますね♪♪ バスの中ってこんな感じだったっけ。。ってちょっと懐かしい気がしてしまいます 笑 この曲、若い頃、職場の上司が歌ってるのを聴きました。 なぜか歌いながら、涙ぐんでたので、え?。。って思ったので印象に残っています。。 今も涙のわけはわかりません。。

    2024年09月09日18時17分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    madoromiさん こんにちはー♪ 私も、久しぶりにバスに乗って 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を味わいました もっとも、乗り継ぎなしで目的地に到着しましたけど…♪ 職場の上司さん、「東京のバスガール」歌いながら涙ぐんで・・・ きっと、恋したバスガイドさんのことを思い出されたんじゃあ 昭和のバス旅行には、そんなロマンチックな出会いも 少なからず・・・好いですね…♪ 私も、カラオケで歌うこともありますが お酒に酔ってる時には、泣くかもしれませんね。。。(*´ー`*)

    2024年09月09日20時32分

    うめ太郎

    うめ太郎

    バス旅行というと、社内旅行が花やかな時代は、貸し切りバスで遠くまで出かけた ことはありますが、最近は駅から目的地までのバス以外乗ったことがありません。 ローカル線のバスの乗り継ぎ旅行はTVなどで見ることはあって、一度やってみたい なあと思いますが、実行されたのですね。 素晴らしいなあって思います。

    2024年09月15日01時39分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    うめ太郎さん 貸し切りバスで、職場の仲間と・・・行き先は温泉旅館 車内では、ビールでワイワイと マイクが来たなら 微笑んで 十八番(おはこ)を一つ 歌うだけ…♪ 河島英五ですね まだまだ車で出かけることの多いこの頃ですが たまにはゆっくり車窓を眺めながら 揺られるバス旅も好いもんですね。。。(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    2024年09月15日19時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP