写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

ファーストナンバー

ファーストナンバー

J

    B

    上りの四季島を撮影後に、 踏切が鳴って、下り貨物が来ました。 EH500の、1号機でした。 量産型のEH500とは、 顔つきが違います。 前に投稿した、「金太郎とタンク貨車」で 比較してみて下さいね。

    コメント10件

    いかなご

    いかなご

    比較して見ました。 前照灯の位置が違うなど よくわかりませんが、顔付が違うのは 感じます(^^)

    2024年09月06日21時33分

     primrose-

    primrose-

    私も行ったり来たり比べてみました。 とてもよく似ていて違いを探せないのですが、こちらの方が貫禄がある感じですね。

    2024年09月06日21時39分

    まりくま

    まりくま

    ライトの位置が違う? 個人的な感想は前作の顔が可愛く感じたかも♡

    2024年09月06日23時08分

    レリーズ

    レリーズ

    いかなごさん、ありがとうございます。 ヘッドライトの位置と、塗装が違います。 初期型の1~9号機はそれぞれに、 ちょっと違うので、面白いですよ。 また、今は動いていませんが、試作機の 901号機も、顔つきが違います。 私は、901号機は以前に北海道の 木古内駅で見た事があります。

    2024年09月07日00時36分

    レリーズ

    レリーズ

    プリムさん、ありがとうございます。 行ったり来たり!ご苦労様でした。(笑) ヘッドライトの位置と、塗装が違います。 こちらの顔は、ちょっと汚れているので、 洗って欲しいですよね。(笑)

    2024年09月07日00時28分

    レリーズ

    レリーズ

    まりくまさん、ありがと~う ♡ 前作の機関車は、量産型と言って、 あの顔つきに今は統一されています。 初期型の1~9号機は、量産型とは 顔つきが異なるので面白いですよね。 出会えると、ラッキー!な気分です。

    2024年09月07日00時52分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    ワタクシも本年矢板で1号機を撮影出来ました\( ˆoˆ )/ そしてその日は三台中ニ台が初号期マスクでした。 そうなると量産型を撮りたくなってくるんですよね(笑)

    2024年09月07日15時47分

    レリーズ

    レリーズ

    Mr.Snowmenさん、ありがとうございます。 EH500の、1~9号機は初期型で 私も時々見かけますが、撮影は久しぶり! 901号機が、現在は運用から外されて いるので、見ることができません。

    2024年09月07日23時05分

    うめ太郎

    うめ太郎

    おそ松くんいたいな機関車ですね。 何か違うようにも感じますが、1号機の方が野趣に感じられました。

    2024年09月08日12時19分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 ヘッドライトと、カラーリングがちょっと 違います。

    2024年09月08日18時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP