写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

薄暮のシルエット

薄暮のシルエット

J

    B

    稲田の向こうに仕事を終えたクレーンのシルエットがブルーアワーの空にそびえる姿は圧巻。 昼間に見るとただの人工物に過ぎないが、やはりこの時間帯は感動的で画になる。 それにしても、クレーンの世界にも上下関係があるように見える面白いシルエットだった。 実は昨日投稿した月と金星のランデブーを撮った場所。 左右のクレーンの間、低い空にそれが見えています。(拡大すると見えます) こんなにひっそりと見えていたのです。

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 お月様達、確かにランデブー見えますね。 それにしてもシルエットになると巨大クレーンが画になりますね。 上から目線で左の小さなクレーンがお辞儀をしている様にも見えます。 機械にも上下関係がある事が確認できました。

    2024年09月06日17時44分

    kei2021

    kei2021

    こんばんは! 夕焼けにクレーンシルエット面白いアイデアですね! 拡大してみました!月と金星しっかり写ってますね。(^^) 私の地域より雲が少ない気がします。

    2024年09月06日18時08分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 これだけ大型クレーンだと画になります。兵庫県で流行りのパワハラではないでしょうけど上下関係はありそうですね。 月と金星、クレーンの間から狙ってみました。

    2024年09月06日18時27分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 人工物も撮り方によって画になりますね。 拡大して見ていただきありがとうございます。 雲の量は確かに岡山県よりも少なかったようですね。下の方に黒い雲があったので見えた時間はわずかでした。

    2024年09月06日18時31分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 クレーンの間にちゃんと月と金星が見えておりますね(^^) 美しいブルーアワーの背景に、クレーンのシルエットも素敵です。それほど月と金星に比較したら特異なものではなく、私でもそのあたりで見れるものですが、それをちゃんと作品に昇華させるのは流石です(^^♪ 宜しくお願い致します。

    2024年09月07日07時45分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 できるだけ空の開けたところを探しておりましたが、クレーンのシルエットが面白く感じ、あえて人工物が入るポジションを見つけました。本作は主題をクレーンに切り替え形の面白さを狙ってみました。

    2024年09月07日17時28分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 絵本の「おやすみ、はたらくくるまたち」を思い出しました。1日の作業を終え体を休めるクレーン、空のグラデーションも絵本の様な世界観で素敵です。よく見れば月と金星の密会現場とは。(笑)

    2024年09月07日21時15分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 そのような絵本があったのですね。忘れてしまったかな・・・ この空のグラデーションにシルエット、王道ですが、王道と言われるだけあって美しい光景です。 目的は月と金星を撮りに行ったのですが、途中でこの面白い場所を見つけました。 本来の目的とは違う写真も撮れたので収穫の多い日でした。

    2024年09月07日22時30分

    カメパパ

    カメパパ

    run_photoさん お世話になります。 クレーン(crane)とは本来「鶴」のことであり、首の長い鳥が首を伸ばした形に似ることからその名がついたとされています。 人の力では持ち上げられない物を吊り上げる装置として発展きました。人間が持ってる頭の構造って凄いですよね。また、吊り上げるだけでなく、移動させる機能も付加されるようになりました。 夕陽によるクレーンシルエット。男心をくすぐるだけでなくロマンも感じるひとときですね。

    2024年09月17日06時05分

    run_photo

    run_photo

    カメパパさん こんばんは。ありがとうございます。 なるほど、確かに鶴は英語でcraneですね! 勉強になりました。 今ではクレーンと言っても様々な形のクレーンがありますね。佐世保の迫力の「鶴」たちも見させていただきました。 重機はやっぱりカッコいいですよね。それらが並ぶと一層迫力が増すように思います。

    2024年09月17日20時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 一瞬の静寂
    • 秋を魅せる
    • 見果てぬ紅
    • 麗らか
    • 拡散
    • 涼雨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP