- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- 霞明けのローカル線
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
観光列車のハイレール1375の小淵沢へ向かう回送列車。 先だってこのキハ110系統にキハ100があると教わり色々調べたら、このハイレール1375の先頭車もキハ100でした。※短い車体です。 こうなると乗ってみたいですね! 鉄道を知らない登録して頂いてる方々も多々見ていただいているので、最近はタイトルには使わない様にしましたが、キハのキ→気動車(ディーゼルエンジンで走る列車)、ハはイロハにかけられた等級順みたいでイ→?、ロ→グリーン車、ハ→普通車、となってますが『イ』はワタクシも?
レリーズ さん、 そう言えば『イ』の付く型式、、、 ワタクシの鉄道知識レベルでは浮かびません。ま、検索すれば出るのでしょうがボケ防止の為に暫し考えてみますね(笑) 四季島は一応、10,11月が毎年我が街にもやって参りますね。 唯一遠出しない撮影の出来る時期です♪ 是非、戸倉上山田温泉へ旅行がてらお越し下さいヽ(^o^)
2024年09月07日07時12分
現代で「イ」の付く車両は、西日本の「トワイライトエクスプレス瑞風」と九州の「ななつ星」が思い浮かびます。ディーゼル車の瑞風には「キイテ」「キサイテ」などの車両があり、客車列車のななつ星には「マイネ」などの車両があります。 「四季島」もそうだと思ったのですが、独自の形式番号が付与されているのでいわゆる昔の国鉄式の符号ではないようです(^-^;
2024年09月06日18時35分
手持ち文鳥 さん、 有難うございました。 そんなのがあったのですね! 四季島を散々撮影したのに気付きませんでした、、、と言うかそこに目が行きませんでした。 四季島長野の運行が始まるので、姨捨駅で観察して来ますねヽ(^o^)
2024年09月06日18時49分
レリーズ
今日、四季島が試運転で大宮まで行き、 その後上野に18:00頃入るそうです。 長野運用が決まっているので、そろそろ 見れると思いますよ~! キハ100にも、乗ってみて下さいね~(笑) 「客車を表す記号」を検索すると、 イ=1等車 ロ=2等車 ハ=3等車と なっておりますから、 「イ」は、一番いい車輛かな!?
2024年09月06日15時44分