みなみたっち
ファン登録
J
B
カワセミの仲間たちを集めてみました。
ありがとうございます。 この声はぜひとも生で聞いてみたいです。 沖縄(西表)や長野(戸隠他)など、よく出るスポットがあるようですね。 鵺はこわいよね。 って、聞いたことがありませんが。('◇')ゞ
2024年09月05日11時30分
フさんへ 今更ですが、スクリーンショットをやってみました。 なんと簡単にできました。以前と同じやり方をしたはずなのに、以前のはスクショフォルダに入っていませんでした。トリミングもできますし、JPEGなのでブログにもアップできそうです。 いつ同じようなものを使うのかは不明ですが、その節はいろいろと教えていただきありがとうございました。 m(__)m
2024年09月05日11時45分
キャンプ場って書きましたが、キャンプに行った訳ではありません。 その頃は、京都の山の中を彷徨ってたです。どっかの山歩きの途中で。 ので、場所とかおぼろげですが、大悲山辺り(寺谷川?) 当に↓ https://wbsj-kyoto.net/yachoulist/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%93%E3%83%B3/ おそらく、あの頃(半世紀前^^;)、はモット身近だったかも? で。 トラツグミのヒィーヒィー、夜聞くと(昼は鳴かない?)怖い、ほんま。 昔に、鵺とされたのもさもありなん、です。 で。間の手というか、通奏低音というか^^;、夜鷹のポッポッが雰囲気をいや増すのんよ。。。
2024年09月05日17時08分
またまたありがとうございます。 貴重な経験ですね。 アカショウビンもヤマセミもけっこうあちこちにいたのでしょう。 ヨタカは見たことがありません。 いろいろなのがいて怪談奇譚みたいになりそうですね。(#^.^#)
2024年09月05日19時07分
フ
大昔の昔、今は存在しない(だろう)キャンプ場の夕方(雨近く) キョロローが遠くで聞こえました。初めてでした。 でも。その頃は鳥さんに微塵も興味無かったです ^^; と云うより。その後しばらくして、鵺の声が遠く低く聞こえて来て、怖かったです。 その頃は、お化け・妖怪に凝ってましたです (^^ゞ
2024年09月05日11時12分