m.タバサ
ファン登録
J
B
イシガケチョウ 雌雄 珍しいシーンに遭遇しました 雌さんに向かって翅を広げたり、閉じたり 猛アピールの雄さん♪ 残念なことに伝わらなかったようで 雄さんは諦めて飛び去ってしまいました^^
R380さん、おはようございます ありがとうございます そうなんですよ!アピール虚しくちょっと可哀想でしたね^^ 初めて見るシーンだったので動画を撮っておけば良かったと思ったほどです この辺りの林にはによく見かけます
2024年09月05日04時47分
こなゆきんさん、こんにちは こちらこそ嬉しいコメントをありがとうございます 探鳥で出かける林によく見かけるのですよ この日は何頭も飛び交っていて、たまたまこの求愛のシーンに遭遇しました 初めてのラッキーな出会い、まだまだこれからですので会えるといいですね
2024年09月05日16時45分
イシガケチョウが自然の中にいるのですね。 昆虫館でしか見たことがないので 南国の蝶かと思っていました。 日本の気候が南国並みになってしまったのは いかにも嘆かわしい事ですね(◞‸◟)
2024年09月05日17時57分
michyさん、こんばんは そうですね 元々、名前が示すように南方系の蝶のようですが、近年の温暖化が原因なのでしょう どんどん生息域を北に広げているようですね 今年、よく見かけるのは異常気象のせいかもしれませんね 珍しいシーンに会えてびっくりでした^^ いつも見てくださり、ありがとうございます
2024年09月05日21時57分
イシガチョウ 美しい模様の蝶々ですね。 なんとなく世界地図を思い出しました。 貴重なシーンに出会えましたね。 南国の蝶々と思うとちょっといろいろ思うところもありますが、、、 でもでも素敵なシーンです♡
2024年09月05日22時29分
♪tomo♪さん、おはようございます 幾何学模様の美しいイシガケチョウさん、たくさん舞ってましたよ♪ 雄さんの一生懸命にアピールする素敵なシーンをお見せできて嬉しいです いつもありがとう♡
2024年09月06日04時51分
R380
素適なシーンに出逢われ、ナイスシーンをゲットですね(^_^)V 雄さんの猛アピールがお気に召さずに、雌さんが飛び去ったのかと思いきや 雄さんが諦めて飛び去って行ったのですね(^^ゞ イシガケチョウは此方では余り見ないですが、南に行く程分布が多いんでしたね。
2024年09月04日23時50分