頂雅
ファン登録
J
B
樹の高さ約5メートル 幅は約9メートル以上 2本の木が重なっています。
大木ですね。私も初めて見ました。百日紅もこのぐらいの大きさになると 迫力抜群です。手前の階段や石垣や階段や主役の大木の百日紅をより 盛り立てています。
2024年09月04日11時42分
よねまるさん コメントありがとうございます。 こにらには樹齢120年の枝垂れ桜の巨木も あるんですよ。 古いお寺さんなので巨木があります。 お寺は和の背景なので桜や百日紅が 映えます。
2024年09月04日11時41分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 古いお寺さんなので巨木も多いですが百日紅は 珍しいですかね。 ここ数年で大分 整備されましたが石段や石柱 などかなり古いものが残されています。 (私 鳥が苦手なので鳥のお写真にはコメント 出来ませんが御了承下さいませ。)
2024年09月04日11時48分
こんにちは。 これはこれは圧巻の百日紅ですね〜(@_@) とても見ごたえあります! こんなに大きく育つものなんですね。 いいものを見せていただきました(*^^*)
2024年09月04日12時17分
*kayo*さん こんにちは。 コメントありがとうございます。 地方の名も知れぬ神社仏閣には思わぬ宝物が あります。 巨木であったり彫刻のある門 天井絵 搭 このまま忘れられるのは惜しいものが信州にも あります。今後どうなるやら案じられます。
2024年09月04日13時32分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 ちょっと調べてみましたら樹齢300年以上の 百日紅があるようです。 こちらのお寺には樹齢120年以上の枝垂れ桜が ありますのでそれくらいは経ってるかと思い ます。大きくなるものですね。
2024年09月04日18時10分
cotocottonさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 ちょっと調べてみましたら樹齢300年以上の 百日紅があるようです。こちらも100年は 経っているかと思います。 2本が重なってはいますがかなり大きいです。
2024年09月04日18時13分
HAMAHITO
これは見事な百日紅ですね^ ^ ここまでの大木は見たことがありません。圧巻ですね!
2024年09月04日07時06分